たんぽぽ(放課後等デイサービス・児童発達支援事業)/さくらっこ(放課後等デイサービス)
目的
放課後や長期休業中に障がいのある学齢期児童・生徒の活動の場を確保するとともに、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他必要な支援サービスを行っています。
令和元年度 放課後等デイサービス事業所における自己評価結果(公表)さくらっこ
令和元年度 保護者等からの放課後等デイサービス事業所評価の集計結果(公表)さっくらっこ
令和3年度 放課後等デイサービス事業所における自己評価結果(公表)さくらっこ
令和3年度 保護者等からの放課後等デイサービス事業所の集計結果(公表)さくらっこ
令和3年度 児童発達支援事業所における自己評価結果(公表)たんぽぽ
令和3年度 放課後等デイサービス事業所における自己評価結果(公表)たんぽぽ
令和3年度 保護者等からの放課後等デイサービス事業所の集計結果(公表)たんぽぽ
令和4年度 放課後等デイサービス事業所における自己評価結果(公表)さくらっこ
令和4年度 保護者等からの放課後等デイサービス事業所の集計結果(公表)さくらっこ
令和4年度 児童発達支援事業所における自己評価結果(公表)たんぽぽ
令和4年度 放課後等デイサービス事業所における自己評価結果(公表)たんぽぽ
令和4年度 保護者等からの放課後等デイサービス事業所の集計結果(公表)たんぽぽ
対象
学校教育法に規定する学校(幼稚園・大学を除く)に就学している障がいのある児童の方々を対象とするサービスです。
定員は10名となっております。
利用について
サービスのご利用や質問等は、阿桜園もしくは市役所地域局福祉担当にご連絡ください。
費用についてはそれぞれ異なるため、質問にてご確認ください。
活動内容
- 下校時間に合わせて学校に迎えに行きます。
- ラジオ体操やボール遊び、歩行訓練等の運動で体を動かします。
- 宿題をやったり折り紙や工作などで遊んだりします。
- みんなでおやつを食べたりお誕生祝いをします。
- 絵本を読んだり音楽を聴いたり歌を歌ったりとゆっくり過ごします。
- ルールを守りみんなと仲良く出来るように支援します。
日課
13:30 14:15 15:00 |
送迎車出発(学校に迎えに行きます) |
15:30 | 手洗い おやつ |
16:00 | 創作活動 余暇活動 生活訓練 |
18:00 | 帰宅(ご家族の迎えで帰ります) |