1. ホーム
  2. 未分類
  3. 利用者支援の在り方について考える実践発表会~事務局より~

利用者支援の在り方について考える実践発表会~事務局より~

 12月11日(金)に秋田県中央地区老人福祉総合エリアを会場に、当事業団の実践発表会を開催しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  発表1では、高清水園における「支援マニュアルの映像化」について発表がありました。文字だけの分厚いマニュアルや支援手順書は実際の場面のイメージが難しいということから、主に支援の場で困っていることを映像化し、マニュアルとした取り組みの発表でした。

(実践発表をする高清水園の職員)

 

 

 

 

 

 

 

 

 発表2では、障害者支援センター御所野における「施設移転までの取り組みと今後の利用者支援の在り方」について発表がありました。利用者の事例を基に障害の程度やそのことに対しての支援の仕方が紹介されました。

(実践発表をする支援センター御所野の職員)

 

 

 

 

 

 

 

 

 この後、秋田大学教育文化学部准教授の鈴木 徹 氏から講評をいただきました。鈴木氏は、利用者支援の在り方について発言され、一人ひとりの障害特性を理解し、問題が生起する状況から支援の経過までの流れを紹介して頂きました。また、課題となる行動の背景を探るための検討の大切さを改めて考える貴重な機会となりました。

(実践発表後の講評の様子)

 

 

 

 

 

 

 

 

(質疑応答の様子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、今回の実践発表会の中で、令和2年度職員提案の表彰式が行われました。テーマは、「研修履歴のデータ化について」でした。

(職員提案表彰式の様子)