本文へ移動

一般事業主行動計画

情報公開

女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供

管理職(課長級以上)に占める女性労働者の割合
34人中10人…29.41%(令和3年3月1日現在)
31人中7人…22.58%(令和3年4月1日現在)
35人中8人…22.86%(令和4年4月1日現在)
35人中7人…20.00%(令和5年4月1日現在)
35人中7人…20.00%(令和6年4月1日現在)

職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備

男女の平均継続勤務年数の差異
正職員
女性の平均
継続勤務年数
男性の平均
継続勤務年数
男女の差異
全体
13.3
16.4
81.1%
福祉職
12.7
16.3
77.9%
医療職
12.3
13.3
92.5%
技能職
25.6
19.1
134.0%
正職員以外
女性の平均
継続勤務年数
男性の平均
継続勤務年数
男女の差異
全体
6.5
4.9
132.7%
福祉職
8.7
4.0
217.5%
支援員
6.0
5.2
115.4%
保健師
看護師
5.3


栄養士
2.0


技師
5.6
5.1
109.8%
世話人
5.7
6.5
87.7%
宿直専門員
7.5
4.5
166.7%
その他
17.5
4.0
437.5%

男女の賃金の差異

令和5年度(2023.4.1~2024.3.31)における差異

年間合計
女性
男性
合計
公表値
全労働者
総賃金
1,254,161,016円
1,355,534,361円
2,609,695,377円
80.3%
人員数
5,356.68人
4,646.99人
10,003.68人
正規
総賃金
974,987,710円
1,183,966,648円
2,158,954,358円
81.0%
人員数
3,680.00人
3,621.00人
7,301.00人
非正規
総賃金
279,173,306円
171,567,713円
450,741,019円
99.6%
人員数
1,676.68人
1,025.99人
2,702.68人
※人員数は労働時間を基に換算している。
TOPへ戻る