本文へ移動

  藤田 俊  ~ SHUN FUJITA

   正職員 主任 障害者支援施設勤務
  
   <ポイント>
    1.自然豊かな職場環境
    2.ワークライフバランス
    3.仕事帰りに海へ!
職場や職場のある市町村について教えてください。
勤務先の秋田県心身障害者コロニーは自然豊かな素晴らしい環境です。
山の上の職場では、利用者さんの生活支援のほか、果樹・花苗・製パンなどの事業を展開しています。

また、職場のある由利本荘市は海沿いで山もある市町村です。
通勤時間は、日本海を横目に、遠くの鳥海山を見ながら車の運転をする感じで、四季折々の風景を楽しむことができますね!
中堅職員として、様々責任のある仕事も増えてきていると思いますが、どのようにオン・オフを切り替えてますか?
大好きな釣りをして過ごすことが、一番の息抜きになっています。

仕事はもちろん大変な時もありますが、オン・オフをしっかりと自分なりにコントロールしているので、充実しています。

オフは目いっぱい好きなことをして楽しんでいます!!
仕事帰りもシーズンによっては、海にいけますか?(笑)
出勤時、退勤時もシーズンによっては、もちろん寄りますよ!!(笑)

結構、テンションが上がるものも釣りあげられちゃいますよ。ぜひ、釣った写真を見てみてほしいです。

職員の中でも、釣りが趣味な人も結構いますので、海や山が好きな人は、いい環境だと思います。
入職検討されている方へ  ~ MESSAGE FOR YOU
仕事をするうえで、残業なくパッと帰って、あとはオフの時間というようなメリハリはとても重要だと思います。

そして、やっぱり近くに趣味活動ができる場があるのって大きいですね。

秋田県は、中々いいものが釣れるのでオススメです!!(笑)
せっかくなので釣った魚の写真をもらいギャラリーにしました★(笑)
マダイ
ヤリイカ
サクラマス
ヒラメ
スズキ
スズキとヒラメ
マゴチ
アオリイカ
コウイカ
タチウオ
ハタハタ
イナダ

家庭と仕事の両立

子育てに必要な休暇が充実しており、状況に応じて1日単位で休んだり、時間単位で休んだりすることができます。子育て世代に協力してくれる職場なのが何よりオススメな点ですね!

職員宿舎

広い職員宿舎が安価で、本当に助かりました!家賃がかからない分、将来の夢であるマイホームや子どもの教育資金などの貯蓄を計画的に行い、一つ一つ実現させたいと思います!

TOPへ戻る