平成28年8月新刊
点字図書
分類 | 書名 | 著者 | 冊数 |
1.哲学 |
日本一人生を楽しむ僕が、ダメセールスマンだった頃の日記 なぜ、うだつのあがらぬ人生にピリオドを打ち、日本一の トップセールスマンになる事ができたのか。
裸一貫から 三年で成功する人生逆転のシナリオ |
内田 達雄 著 | 3 |
2.歴史 | 世界の100不思議
いまだ解けない歴史ミステリー |
歴史の謎を探る会 編 | 3 |
江戸と幕末 意外に知らない素朴な疑問 | 冨成 博 著 | 3 | |
3.社会科学 | 政治のキホン100 | 吉田 文和 著 | 4 |
中国バブル崩壊 日経プレミアシリーズ | 日本経済新聞社 編 | 3 | |
アメリカの高校生が読んでいる税金の教科書 | 山岡 道男 ・ 浅野 忠克 | 4 | |
7.芸術 | 舞踊家石井漠の生涯
ノンフィクション講座 |
緑川 潤 著 | 2 |
『男はつらいよ』の幸福論
寅さんが僕らに教えてくれたこと |
名越 康文 著 | 3 | |
9.文学 | 藍の武士
御用絵師一丸 |
あかほり 悟 著 | 3 |
江戸城の御厄介様
紅葉山御文庫推理秘録 |
飯島 一次 著 | 3 | |
虹の交響 | 髙樹 のぶ子 著 | 6 | |
本題 西尾維新対談集 | 西尾 維新 著 木村 俊介 構成 講談社BOX 編集 | 4 | |
ぼくが見た太平洋戦争 心の友だち | 宗田 理 | 1 | |
オリバーとさまよい島の冒険 | リーヴ・フィリップ 作 井上 里 訳 | 2 | |
チンギスの陵墓(上)
シグマフォースシリーズ 8 |
ジェームズ・ロリンズ 著 桑田 健 訳 | 5 | |
ミリー・モリー・マンデーとともだち
世界傑作童話シリーズ |
ジョイス・L・ブリスリー 作 上條 由美子 訳 | 2 | |
メリサンド姫 むてきの算数!
おはなしメリーゴーラウンド |
E・ネズビット 作 灰島 かり 訳 | 1 |
音声デイジー図書
分類 | 書名 | 著者 | 総時間数 |
3.社会 | 死体捜索犬ソロが見た驚くべき世界 | カット・ワレン 著 日向 やよい 訳 | 15時間2分 |
黒田日銀最後の賭け | 小野 展克 著 | 8時間2分 | |
〔合成音〕何をPRしたらいいかわからない人の受かる!自己PR作成術 | 坂本 直文 著 | 6時間57分 | |
4.自然科学 | 「てんかん」のことがよくわかる本
イラスト版(健康ライブラリー) |
中里 信和 監修 | 5時間3分 |
私、いつまで産めますか?卵子のプロと考えるウミドキと凍結保存 | 香川 則子 著 | 4時間36分 | |
体が硬い人のためのヨガBasic Lesson | 水野 健二 著 | 4時間52分 | |
5.工学 | 天野先生の「青色LEDの世界」 光る原理から最先端応用技術まで |
天野 浩・福田 大展 | 6時間7分 |
もやし屋 秋田今野商店の100年 | 塩野 米松 | 9時間15分 | |
6.産業 | 欲望の植物誌 人をあやつる4つの植物 |
マイケル・ポーラン 著 西田 佐知子 訳 | 14時間51 |
7.芸術 | 写真で見るオリンピック大百科 別巻 パラリンピックってなに?-パラリンピックの全競技掲載!- |
舛本 直文 監修 | 2時間44分 |
9.文学 | 真田太平記読本 | 池波 正太郎 ほか著 | 7時間48分 |
秒速5センチメートル one more side | 新海 誠 原作 加納 新太 著 | 9時間40分 | |
ベイカー少年探偵団4 ドラゴンを追え! |
アンソニー・リード 著 池 央耿 訳 | 3時間46分 | |
パパ・ヴァイト
ナチスに立ち向かった盲目の人 |
インゲ・ドイチュクローン 作
ルーカス・リューゲンベルク 絵 藤村 美織 訳 |
47分 |
テキストデイジー図書
テキストデイジーは、読むときにパソコンを使用します。
画面に表示された文字を追いながら、合成音声で聞くことが出来る図書です。
但しサピエ図書館上での、ご利用となります。
ご利用方法等は、貸し出し係へお問い合わせ下さい。詳しく、ご説明いたします。
貸し出し直通電話 018-853-4035
分類 | 書名 | 著者 | 巻数 |
4.自然科学 | 脳の冒険
こころ・からだ・社会―好奇心の散歩道 |
養老 孟司 著 | 1 |
8.言語 | 辞書になった男
ケンボー先生と山田先生 |
佐々木 健一 著 | 1 |