平成28年11月新刊
点字図書
分 類 | 書 名 | 著 者 | 巻 数 |
0.総 記 | ?(疑問符)が!(感嘆符)に変わるとき 新聞記者、ワクワクする |
小国 綾子 著 | 2 |
1.哲 学 | ブッダ真理のことば 仏教は「心の病院」である! |
佐々木 閑 著 日本放送協会 編集 NHK出版 編集 |
2 |
2.歴 史 | 神谷美恵子 ハンセン病と歩んだ命の道程 |
大谷 美和子 著 | 2 |
美しい詩ではないけれど さきがけ新書 シリーズ時代を語る |
畠山 義郎 著 秋田魁新報社 編 |
2 | |
3.社会科学 | 空家等対策の推進に関する特別措置法 建築物の エネルギー消費性能の向上に関する法律 |
厚生労働省委託 | 1 |
私事性的画像記録の提供等による被害の防止に関する法律 サイバーセキュリティ基本法都市農業振興基本法 |
厚生労働省委託 | 1 | |
障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律施行令 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律施行 規則 障害者差別禁止指針 合理的配慮指針 他 |
厚生労働省委託 | 1 | |
不正競争防止法 不当景品類及び不当表示防止法 |
厚生労働省委託 | 2 | |
女子高生ちえの社長日記 PART-2 M&Aが、やって来た!? |
甲斐荘 正晃 著 | 3 | |
カラフルなぼくら 6人のティーンが語る、LGBTの心と体の遍歴 |
スーザン・クークリン 著 浅尾 敦則 訳 |
4 | |
9.文 学 | 十代に贈りたい心の名短歌100 心の友だち |
田中 章義 著 | 1 |
暴犬(あばれデカ) | 生島 治郎 著 | 4 | |
カント・アンジェリコ | 高野 史緒 著 | 5 | |
村上海賊の娘 1 | 和田 竜 著 | 4 | |
村上海賊の娘 2 | 和田 竜 著 | 4 | |
続 心に愛 唇に毒 | 内館 牧子 著 | 4 | |
西遊記 11 火の巻 | 呉 承恩 作 斉藤 洋 文 |
2 | |
太陽の草原を駆けぬけて | ウーリー・オルレブ 作 母袋 夏生 訳 |
4 | |
ハムレット シェイクスピア名作劇場 1 |
斉藤 洋 文 ウィリアム・シェイクスピア 原作 |
2 | |
戦火の三匹 ロンドン大脱出 |
ミーガン・リクス 作 尾高 薫 訳 |
3 | |
24の怖い話 | スーザン・プライス 作 安藤 紀子 他訳 |
2 | |
墓場の少年 ノーボディ・オーエンズの奇妙な生活 |
ニール・ゲイマン 著 金原 瑞人 訳 |
5 | |
リフカの旅 | カレン・ヘス 作 伊藤 比呂美 訳 西 更 訳 |
2 | |
おいぼれミック | バリ・ライ 著 岡本 さゆり 訳 |
1 |
音声デイジー図書
分 類 | 書 名 | 著 者 | 時 間 |
2.歴 史 | 日本史「意外な結末」大全 | 日本博学倶楽部 著 | 16時間7分 |
<猛>列伝真田幸村と大坂の陣 | 渡邊 大門 著 | 7時間54分 | |
土地に夢を描いて シリーズ時代を語る |
狩野 豊太郎 著 秋田魁新報社 編 |
2時間22分 | |
4.自然科学 | 光と重力 ニュートンとアインシュタインが考えたこと 一般相対性理論とは何か |
小山 慶太 著 | 10時間50分 |
化学物質過敏症を工夫で乗りきる 1 改訂 住まい対策実践編 |
足立 和郎 著 | 8時間14分 | |
化学物質過敏症を工夫で乗りきる 2 改訂 暮らし対策実践編 |
足立 和郎 著 | 8時間19分 | |
エボラ出血熱とエマージングウィルス 岩波科学ライブラリー 235 |
山内 一也 著 | 4時間40分 | |
9.文 学 | あるキング 完全版 | 伊坂 幸太郎 著 | 28時間41分 |
お文の影 | 宮部 みゆき 著 | 11時間43分 | |
深海カフェ海底二万哩 | 蒼月 海里 著 | 4時間20分 | |
謎好き乙女と奪われた青春 | 瀬川 コウ 著 | 9時間2分 |
テキストデイジー図書
テキストデイジーは、読むときにパソコンを使用します。
画面に表示された文字を追いながら、合成音声で聞くことが出来る図書です。
但しサピエ図書館上での、ご利用となります。
ご利用方法等は、貸し出し係へお問い合わせ下さい。詳しく、ご説明いたします。
貸し出し直通電話 018-853-4035
分 類 | 書 名 | 著 者 | 巻 数 |
9.文 学 | 陽気なお葬式 | リュドミラ・ウリツカヤ 著 奈倉 有里 訳 |
1 |