本文へ移動
由利本荘
地域生活支援センター
秋田県由利本荘市二番堰25番地1
TEL.0184-25-7077 FAX.0184-25-7102
読み上げる
法人サイトへ
ページ一覧
生活介護
施設概要
サービス案内
パンフレット・広報誌
アクセス
お問い合わせ
就業・生活支援センター
相談支援事業所
放課後等デイサービス
生活介護
生活介護とは?
日常的に介護を必要とする方に対して、主に日中(昼間)に、入浴・排せつ・食事等に関する相談・助言その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動の機会の提供のほか、身体機能や生活能力の向上の為に必要な援助を行うことです。
定員20名
サービス内容
1.日中活動の充実
利用者さん一人ひとりの個性と感性を尊重した活動の充実を図ります。
地域社会とのつながりを育てる中で自己表現の機会や発表の場の提供活動の活性化に努めます。
2.生活の質の維持と向上
生活の質の維持と向上のために必要な支援を行います。
行動観察やアセスメントの強化から、利用者さんの強みを活かした様々な体験を積み重ね、意思決定に繋がるような支援を行います。
3.自立活動の促進
生活の改善や身体機能の維持向上を目的として、行事やレクリエーション等、様々なサービスを提供し、障がいのある方の社会参加と福祉の増進を支援します。
利用者さん自身の能力を活かした活動が出来るように働き掛けを行います。
4.食事や入浴、排せつ等の介護、日常生活上の支援
利用者さんの状況に応じた適切な介護、支援の提供を行います。
5.健康管理
利用者の健康状態を把握し必要な支援を行います。
心身機能の低下防止、体力の維持増進や運動不足解消。情緒安定のため、安全で楽しく参加出来る運動等を提供します。
サービス案内
月曜日~金曜日、土曜日(月2回程度)
9:00~15:30(日曜日、国民の休日、12/29~1/3は休業)
送迎は旧本荘市内を中心に行います。
ご利用料金に関しては、サービス利用料の1割を負担することになりますが所得に応じた上限額が設定されます。
(受給者証に記載されます。)
※詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。
活動紹介
創作活動(貼り絵)
花見外出
収穫体験
レクリエーション(タオル投げゲーム)
調理体験
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る