2.秋田県点字図書館の今月の新刊案内 貸出を希望される方は 秋田県点字図書館 電話 018-845-0031 直通電話 018-853-4035 FAX 018-845-7772 E‐mail tenji@fukinoto.or.jp までお申し込み下さい。 なお、貸出は一度に1人3タイトル2週間までです。 ○点字図書の部 ・歴史を味方にしよう 心の友だち  童門 冬二 著  1冊 歴史を学ぶということは、日々の生き方を学ぶということ。自分がどう生きていくか、そのための手がかりや足がかりを学ぶことができます。歴史作家が、イモヅル式勉強法から、一生役立つ歴史との関わり方までを紹介します。 ・東北の古代史5 前九年・後三年合戦と兵の時代  熊谷 公男 企画編集委員/柳原 敏昭 企画編集委員  6冊 10世紀以降、中央政府による城柵を拠点とした支配が崩れ、安倍・清原氏ら在地豪族が台頭する。現地の紛争に端を発した前九年・後三年合戦は、清和源氏を交えた全面戦争へ発展。平泉政権の誕生前夜、激動の東北を描く。 ・評伝むのたけじ  北条 常久 著  5冊 少年時代から朝日新聞記者、『たいまつ』創刊、三里塚闘争まで…。言葉を武器に、戦争のない世界実現のため、行動と言説で希望を語り続けた反骨のジャーナリスト・むのたけじの101年の生涯を活写する。巻末に略年譜も収録。 ・海外で困る前に読む本 中国・香港マカオ編  さかい もとみ 著  3冊 中国・香港・マカオの旅行事情を整理。出発前の情報収集の方法や旅の準備にすべきことを解説する一方、実際に現地で起こりそうなトラブルの事例とその解決方法も紹介する。巻末から読める「中国を安全に旅行するために」付き。 ・広島の木に会いにいく  石田 優子 著  3冊 原爆を生きぬいた被爆樹木。ドキュメンタリー映像作家が、木の声をきくために、樹木医と広島の街を歩き、原爆の体験をきいて、木の専門家に会いにいく。 ・方言萌え!? ヴァーチャル方言を読み解く 岩波ジュニア新書 845  田中 ゆかり 著  4冊 方言を演出的ツールとして用いることがSNSやゲームを始め巷で流行中!そんな「ヴァーチャル方言」は、「リアル方言」にも影響を与えている。その関係をつぶさに観察し、日本語や日本社会の新たな断面を浮き彫りにする。 ・UEB版 〈ラダーシリーズ レベル3〉 Three Stories of Fear and Madness エドガー・アラン・ポー傑作短編集  エドガー・アラン・ポー 著/マイケル・ブレーズ・リライト 著  3冊 世界初の推理小説とも言われる『モルグ街の殺人事件』ほか、『アモンティラードの樽』『アッシャー家の崩壊』の3編を収録。 ・10分で読めるおばけやようかいの話 講談社現代新書 2381  塩谷 京子 監修  1冊 「ろくろ首」から「やまんば」「大入道」「花子さん」まで、昔や今のおばけやようかいが大集合!こわいけど読みたい、読むとぞくぞくする10作品を収録する。朝の10分間読書にぴったりの本。 ・らぶれたあ オレと中島らもの6945日  鮫肌 文殊 著  5冊 常識を木っ端みじんに打ち砕かれながら、酒を呑み、女を知り−。放送作家・鮫肌文殊が、中島らもとの出会いから死去するまでを描ききった、放送禁止用語満載のラブレター。WEB連載を大幅に加筆修正して単行本化。 ・西遊後記3 河の巻 斉藤洋の西遊後記シリーズB  斉藤 洋 作  2冊 長安の都の芙蓉池が、干あがりそうになっていると聞き、かけつけた孫悟空。だが、すでに三蔵法師の弟子・弁機が水をからしたと疑われ、宮殿にとらわれていて…。「西遊記」のその後を語るミステリー・アドベンチャー第3弾。 ・3+6の夏 ひろしま、あの子はだあれ  中澤 晶子 作  1冊 絵画教室に通う6人の子どもたちが体験する不思議なできごと。その謎を解くカギは、1945年に広島で起こったことにあった…。見返しに広島のイラスト地図あり。『毎日新聞』大阪本社版の連載を単行本化。 ・渋谷ビター・エンジェルズ ミステリーYA!   横森 理香 作  3冊 シングルマザーの母親となんだかうまくいかない響、妙な妄想に悩まされる健斗…。悩める少女と少年の前にあらわれる天使たちは、ギャル男で、オカマで、ダンサーで、オバサンだった?渋谷の天使たちとの、笑えて泣ける物語。 ・Re‐bornはじまりの一歩 実業之日本社文庫 い1‐1  伊坂 幸太郎 著/瀬尾 まいこ 著/豊島 ミホ 著/中島 京子 著/平山 瑞穂 著/福田 栄一 著/宮下 奈都 著  4冊 行き止まりに見えたその場所は、自分次第で新たな出発点になる!時代を鮮やかに切りとりつづける人気作家7人が描く“再生”の物語。 ・月夜は遠回りして帰ろう  那珂 靜男 著  3冊 人生を前向きに楽しく生きる心の持ち方、根から明るい人秋田生まれの作者が、ありふれた出来事を作者らしい視点で、県人らしさがあふれた文章です。小さい頃の懐かしい思い出がずいしょに現れ思わず笑いたくなります。 ・あしながおじさん ある日、すてきな出会いがおとずれる! 10歳までに読みたい世界名作 1 ジーン・ウェブスター 作/横山 洋子 監修/小松原 宏子 編訳/脚 次郎 絵 1冊 孤児院のジルーシャに、ある日訪れた幸運。でも彼女はそれに甘えてばかりではなく、夢に向かって努力し…。約100年前にウェブスターによって、手紙形式で書かれた物語。 【定期刊行物】 鍼灸の世界 豊桜 11月号 1冊 点字毎日 12月3日 1冊 点字毎日 12月10日号 1冊 点字毎日 12月17日号 1冊 点字毎日 12月24日号 1冊 点字毎日 12月31日号 1冊 ライト&ライフ 12月1日・15日 各1冊 新刊案内 11月号 秋田県点字図書館 1冊 ○テープ図書の部 【定期刊行物】 朝日新聞 12月 第1号 1巻 朝日新聞 12月 第2号 1巻 朝日新聞 12月 第3号 1巻 さきがけポスト 12月 上旬号 1巻 さきがけポスト 12月 中旬号 1巻 さきがけポスト 12月 下旬号 1巻 PHPスペシャル 12月号 2巻 点字図書館だより 12月号 1巻 ○デイジー図書の部 ・オリゲネス Century books. 人と思想113  小高 毅 著  7時間33分 キリスト教神学の揺籃期、神・キリスト・人間との間に織りなされる壮大なドラマともいうべき神学を構築したオリゲネス。不世出の思想家の生涯を描く。 ・トマス=アクィナス Century books. 人と思想114  稲垣 良典 著  8時間5分 中世の精神文化を代表する作品「神学大全」の著者トマス=アクィナス。同時代人の伝記や、トマスの著作からの引用により、彼の思想の発展と生涯を辿る。 ・ホルクハイマー Century books. 人と思想108  小牧 治 著  9時間15分 「批判理論」をかかげるフランクフルト学派の中心人物だった哲学者ホルクハイマーの生涯をたどるとともに、彼の弁証法を探究する。 ・メルロ=ポンティ Century books. 人と思想112  村上 隆夫 著  8時間20分 視覚について考え続け、マルクス主義に希望を託して挫折した哲学者メルロ=ポンティ。生まれ育った時代背景から、その著書や思想を幅広く説明する。 ・西光万吉 Century books. 人と思想110  師岡 佑行 著  10時間38分 部落解放を求めて全国水平社の創立につとめ、戦後、不戦世界の建設を説き続けた西光万吉。彼の生涯を明らかにする。 ・ファラデーとマクスウェル Century books. 人と思想115  後藤 憲一 著  7時間33分 電気磁気の法則を見いだし、電気と電波の利用の道を拓いたファラデーとマクスウェル。彼らの生涯をたどりつつ、その偉業を紹介する。 ・言葉と戦車を見すえて 加藤周一が考えつづけてきたこと ちくま学芸文庫 カ13‐3  加藤 周一 著/小森 陽一 編/成田 龍一 編  15時間42分 プラハの春、安保条約、天皇制など、日本と世界の情勢について、著者が何を考え何を発言しつづけてきたのかが窺える27の論稿群を集成。 ・私たちのしごと 障害者雇用の現場から  小山 博孝 著  7時間50分 障害がある人たちの職場進出が速度を増している。障害者当人はどんな思いでいるのか、受け入れ側はどう感じているのか。40年近く彼らの働く姿を取材してきた写真家が、その現場をレポートし、新しい動きと今後の課題を語る。 ・吃音のことがよくわかる本 イラスト版 健康ライブラリー  菊池 良和 監修  4時間37分 子どもの気がかりな話し方。何ができるのか、どうすればよいのか…。吃音の原因、現れ方、家庭・学校での対応など、不安や悩みを解消する正しい知識と子どもを守る対策を、イラストとともに解説します。 ・10分で読める神話と星座の話  横山 洋子 監修/藤井 旭 星座監修  2時間29分 「さらわれた花よめ(おとめ座の話)」など、12星座の物語をはじめ、星にまつわる日本の神話や世界の伝説を収録。季節の星座の見つけ方も紹介する。 ・拒食症と過食症の治し方 イラスト版 健康ライブラリー  切池 信夫 監修  5時間18分 摂食障害の治療には、本人が治そうと決心し、努力していくことが必要です。ストレスに気づき、軽減する方法、医療機関とのつきあい方など、自分でできる方法を具体的に、ひと目でわかるイラスト図解を用いて説明します。 ・ドローンの世紀 空撮・宅配から武装無人機まで 集英社文庫 ま17‐9  井上 孝司 著  6時間57分 ドローンは、新しいビジネスを生み出す「空の産業革命」か、搭乗員を必要としない「無人暗殺機」か。ドローンの、民生・軍事両面での可能性と限界を描き、その「真実の姿」を明らかにする。 ・春日局 集英社文庫 す2‐14  杉本 苑子 著  7時間34分 将軍徳川秀忠の長男・竹千代の乳母として、江戸城大奥に上がったお福は、次男・国松のほうを溺愛するお江与の方、江と激しく対立。劣勢をはねのけ、竹千代は三代将軍となる。権勢並ぶ者なき存在となったお福だが、女としての幸福は、いかに!? ・ユタとふしぎな仲間たち 改版 新潮文庫 み‐6‐7  三浦 哲郎 著  4時間54分 東京育ちの少年・勇太は、父を事故で亡くし、母に連れられ東北の山あいにある湯ノ花村に移ってきた。ひょんなことから座敷わらしたちと出会った勇太は、彼らとの交友のなかで、いつしかたくましい少年へと成長していく。 ・あるがままに自閉症です 角川文庫 ひ25‐3  東田 直樹 著  3時間18分 「障害があっても決して不幸にはならない」「自分にできることを一生懸命にやれば、これから先も生きていける」自閉症の著者が18歳の時に書いていたブログ(2010年10月〜2011年8月)に加筆・増補し文庫化。 ・サン=テグジュペリ Century books. 人と思想109  稲垣 直樹 著  7時間29分 パイロットであり、『星の王子さま』の著者としても知られるサン=テグジュペリ。読者をやさしい気持ちで満たしてくれる彼の作品の秘密について探る。 定期刊行物 週刊文春 12月7日号 週刊文春 12月14日号 週刊文春 12月21日号 週刊文春 12月28日号 明日の友 第231号 冬号 ライト&ライフ 12月号 秋田県点字図書館だより 12月号 ○テキストデイジー図書の部 ・優しく、厳しく 先人たちとの出会い  新野 直吉 著  1巻 秋田県の先覚15名、旅文人菅江真澄、日渤交流、北の海みちと古代秋田、著者の最新論文。 ・長寿と性格 なぜ、あの人は長生きなのか 性格診断テスト付  ハワード・S.フリードマン 著/レスリー・R.マーティン 著/桜田 直美 訳  1巻 「明るい人気者は長生きする」「働きすぎは体に良くない」…これらの常識はすべて覆された!80年にわたる研究から解明された、健康長寿につながる生き方のパターンを紹介する。自己診断テスト付き。 ・読んでおきたいベスト集!宮沢賢治 宝島社文庫 Cへ‐1‐4  宮沢 賢治 著/別冊宝島編集部 編  1巻 宮沢賢治の主要作品を一冊に凝縮。宮沢賢治ワールドをたっぷりと堪能できます。賢治の心にふれる「雨ニモマケズ」手帳の実物写真も掲載。 定期刊行物 秋田県点字図書館だより 12月号 1巻