2.秋田県点字図書館の今月の新刊案内 貸出を希望される方は 秋田県点字図書館 電 話 018-845-0031 直通電話 018-853-4035 FAX 018-845-7772 E-mail tenji@fukinoto.or.jp までお申し込み下さい。 なお、貸出は一度に1人3タイトル2週間までです。 点字図書の部 ・日本一人生を楽しむ僕が、ダメセールスマンだった頃の日記  なぜ、うだつのあがらぬ人生にピリオドを打ち、日本一の トップセールスマンになる事ができたのか。 裸一貫から 三年で成功する人生逆転のシナリオ  内田 達雄  3冊 冷や汗の連続のフルコミッションセールスの世界に飛び込み、うだつのあがらぬダメセールスマンからトップセールスマンになった著者が、もがき苦しんだ実体験を通して得た気づきや学びを綴る。 ・世界の100不思議  いまだ解けない歴史ミステリー  歴史の謎を探る会 編  3冊 忽然と消えた都市、錆びない鉄柱、ノアの方舟の存在。科学的に説明のつかない超文明の謎から聖書伝説の真相まで、世界史に残された数々の不思議に迫る。 ・江戸と幕末  意外に知らない素朴な疑問  冨成 博  3冊 将軍とは何か、日付はいつ変わるのか、勤王と勤皇はどう違うのか、幕末の一両は何円か。江戸・幕末の社会制度から日常茶飯事にいたるまで、言われてみるとわからない、人に聞いてもわからない素朴な疑問を解決する一冊。 ・政治のキホン100 吉田 文和  4冊 政党と国会の関係って?選挙ってどうすればいいの?そもそも、政治って何をすること?政治の土台になる考え方から、政治家や官僚、国会と政党、内閣や財政、地方政治に選挙まで16のテーマを、1話5ページほどの読み切りで解説する全100話。制度の歴史や役割、問題点まで気軽に学べます。  ・中国バブル崩壊  日経プレミアシリーズ  日本経済新聞社 編  3冊 中国政府の統制がきかず、経済がクラッシュする「悪夢」が現実のものとなったとき、世界は、日本はどうなるのか。変調をきたした中国経済の現状とこれからを、日経の取材記者が総力を挙げて描き出す。 ・アメリカの高校生が読んでいる税金の教科書  山岡 道男 ・ 浅野 忠克  4冊 税金の意味と仕組み、使われ方を、高校生に向けて語るようにわかりやすく解説する。米ジャンプスタート連合による学生向け経済教育の指導要領を、日本人向けにアレンジしたもの。 ・舞踊家石井漠の生涯  ノンフィクション講座  緑川 潤  2冊 明治19年に秋田県で生まれ、わが国の新しい舞踊の先駆者として大正時代から昭和にかけて活躍した舞踊家・石井漠の生涯を、弟子である著者が身近に見聞きしたエピソードをまじえながら、その人間像とともに描き出す。 ・『男はつらいよ』の幸福論  寅さんが僕らに教えてくれたこと  名越 康文  3冊 四十にして惑い、五十にして運命を探し、六十にしてまた恋に落ちる。仕事も暮らしも「寅さん」的生き方でうまくいく!精神科医が「男はつらいよ」全48作をつぶさに観て発見した、今を生きる日本人が幸せになる知恵。 ・藍の武士  御用絵師一丸  あかほり 悟  3冊 大奥で水野忠邦に対抗する広大院に使える絵師一丸は武士を捨て、“毒師”として暗殺者の道を歩む。藩を守るために実の父を死に追いやった若者の暗殺を依頼された一丸は…。全4編を収録。 ・江戸城の御厄介様  紅葉山御文庫推理秘録  飯島 一次  3冊 旗本・木島新太郎は、若年寄から極秘任務を命じられた。江戸城の書物庫奥の座敷牢に閉じ込められた謎の奇人(貴人?)「御厄介様」の警護である。楽なお役目だと油断する新太郎に、御厄介様が命じたのは…。 ・虹の交響  樹 のぶ子  6冊 人間の弱さと愚かさを清冽な筆致で描き、愛の本質と可能性を追求する恋愛小説の傑作。アメリカ東海岸の小さい港町、東品川の倉庫街、そして神話の里出雲を択び、時空を越えてこれらの海沿いの街を繋ぐ、はかないけれど確かに存在する「虹」を描いた。 ・本題  西尾維新対談集  西尾 維新 著  木村 俊介 構成  講談社BOX 編集  4冊 物語の「ルール」と「作り方」、「今」しか書けない物語、空っぽになるまで出し尽くす…。西尾維新が、小林賢太郎、荒川弘、羽海野チカ、辻村深月、堀江敏幸といった5人の創作者たちと語り合った対談を収録する。 ・ぼくが見た太平洋戦争  心の友だち  宗田 理  1冊 今年88歳の著者は、中高時代を戦時下の愛知県三河で過ごしました。学徒勤労動員で学校に行かず鉄工所で働いたこと、勤労学徒450名以上が犠牲になった豊川の大空襲、戦争末期で救助も来ず2,000人以上が亡くなった三河の大地震、空腹やダニ・シラミとの闘い、マンガのような「タコツボ特攻作戦」や「吹き矢作戦」を真面目に練習したこと、B29の機銃掃射…。当時、中高生だった著者が語り継ぐ、戦時下の切ない青春と本当の戦争体験記です。 ・オリバーとさまよい島の冒険  リーヴ・フィリップ 作  井上 里 訳  2冊 オリバーは10歳の男の子。冒険家の両親に育てられ、いつもめまぐるしく刺激的な生活を送っています。ところがある時、両親が名前もない島と一緒に消えてしまい、オリバーは気難しいアホウドリ、近眼のマーメイド、クリフと名づけられたやさしい島とともに両親を探す海の冒険に出かけます。その行く手に邪悪な〈さまよい島〉が立ちはだかり…。 ・チンギスの陵墓(上)  シグマフォースシリーズ 8  ジェームズ・ロリンズ 著  桑田 健 訳  5冊 ダークエネルギーの調査をしていたアメリカの軍事衛星が、彗星の尾に接近した後、地球に墜落する。通信が途絶える直前に衛星から送られてきた画像がとらえていたのは、廃墟と化した4日後のアメリカ東海岸だった。 ・ミリー・モリー・マンデーとともだち  世界傑作童話シリーズ  ジョイス・L・ブリスリー 作  上條 由美子 訳  2冊 ミリー・モリー・マンデーは、ピンクと白のしまもようの服を着た元気な女の子。仲良しの友だちと一緒に、ブラックベリーを摘みに行ったり、パーティーを開いたりしていつも楽しく過ごします。その楽しい毎日をユーモアたっぷりに描きます。長年親しまれてきた幼年童話『ミリー・モリ―・マンデーのおはなし」の姉妹作です。 ・メリサンド姫 むてきの算数!  おはなしメリーゴーラウンド  E・ネズビット 作 灰島 かり 訳  1冊 昔、人間と妖精が一緒に暮らしていた頃、ある国に、かわいらしいお姫さまが生まれ、メリサンド姫と名づけられましたが…。悪い妖精がかけた呪いをめぐって、姫と王子が算数マジックでたちむかう物語。 定期刊行物 鍼灸の世界 豊桜 7月号  1冊 点字毎日 8月7日  1冊 点字毎日 8月14日号  1冊 点字毎日 8月17日号  1冊 点字毎日 8月21日号  1冊 点字毎日 8月28日号  1冊 ライト&ライフ 8月1日・8月15日  各1冊 新刊案内 7月号 秋田県点字図書館 1冊 5ページ テープの部 定期刊行物 朝日新聞 8月 第1号 1巻 朝日新聞 8月 第2号 1巻 朝日新聞 8月 第3号 1巻 さきがけポスト 8月 上旬号 1巻 さきがけポスト 8月 中旬号 1巻 さきがけポスト 8月 下旬号 1巻 PHPスペシャル 8月号 2巻 点字図書館だより 8月号 1巻 デイジー図書の部 ・死体捜索犬ソロが見た驚くべき世界  カット・ワレン 著 日向 やよい 訳  15時間2分 死体捜索犬であるジャーマン・シェパードのソロは、いかにしてその仕事を遂行するのか。殺人事件現場での仕事ぶりと彼を取り巻く人々との深い絆をさぐるノンフィクション。 ・黒田日銀最後の賭け  小野 展克 著  8時間2分 アベノミクスの成否はすべて金融政策にかかっている。だが、そもそも「異次元緩和」は成功するのか?新総裁誕生の経緯から、現状、そして今後の見通しまで、黒田日銀のすべてを徹底的に明らかにする。 ・〔合成音〕何をPRしたらいいかわからない人の受かる!自己PR作成術  坂本 直文 著  6時間57分 ごく平凡なこと、場合によっては不利にも見える状況を、内定につながるPRにするコツを紹介。「自分にはPRすることがない」という人でも必ずPRすべきことが見つかる一冊。内定者の実例も掲載。 ・「てんかん」のことがよくわかる本 イラスト版(健康ライブラリー)  中里 信和 監修  5時間3分 乳児から高齢者まで人口の約1%にみられる、発作をくり返す慢性的な脳の障害「てんかん」。発作の現れ方から対処法・治療法まで、てんかんへの理解を深めるための正しい知識を、イラストを用いてわかりやすく解説します。 ・私、いつまで産めますか? 卵子のプロと考えるウミドキと凍結保存  香川 則子 著  4時間36分 「卵子の老化」にただおびえていても、ウミドキは近づいてこない!卵子凍結保存って何をするの?私たちの妊娠率は?自分を知り、卵子を知り、いまできることを知るためのガイドブック。 ・体が硬い人のためのヨガBasic Lesson  水野 健二 著  4時間52分 苦行みたいなヨガにさようなら! 沖ヨガをベースにした、1日5分で本格ヨガが身に付く方法をイラストで紹介。気負わず、楽しく、気持ちよく取り組めるアイデアとテクニックが満載。 ・天野先生の「青色LEDの世界」 光る原理から最先端応用技術まで  天野 浩・福田 大展  6時間7分 1500回を超える実験の末に生まれた青色LEDの本体、窒化ガリウム結晶。その多様な可能性に世界が注目している。青色LEDはなぜ夢のある技術なのか、その原理と研究の最前線を分かりやすく紹介する。 ・もやし屋 秋田今野商店の100年  塩野 米松  9時間15分 日本の食を支える「こうじ文化」。その発酵食の種菌を生み出す「もやし屋」こと秋田今野商店。酒・ミソ・しょうゆ・漬物・焼酎…あらゆる有用な微生物をつくり、世界に発信を続ける、人と会社の物語。 ・欲望の植物誌 人をあやつる4つの植物   マイケル・ポーラン 著  西田 佐知子 訳  14時間51 リンゴと甘さ、チューリップと美、マリファナと陶酔、ジャガイモと管理。植物と人間の欲望のせめぎあいは、植物の目からはどう見えているのか。自然史・文化史を捉えなおし、人と植物の共生の意味を問う、ユニークな植物誌。 ・写真で見るオリンピック大百科 別巻 パラリンピックってなに?−パラリンピックの全競技掲載!−  舛本 直文 監修  2時間44分 オリンピックと同じ年に同じ場所で開催されるパラリンピックの歴史や、活躍してきた日本選手を紹介。また、夏季・冬季それぞれのパラリンピックで行われる競技・種目についても解説する。 ・真田太平記読本  池波 正太郎 ほか著  7時間48分 池波正太郎の「真田太平記」は、やがて敵味方に分かれる父子の運命を、忍者の活躍とともに描く大河小説。あらすじや登場人物紹介はもちろん、著者自身によるエッセイや担当編集者が語る創作秘話などから作品の魅力を徹底解剖! ・秒速5センチメートル one more side  新海 誠 原作 加納 新太 著  9時間40分 秒速5センチなんだって。桜の花びらの落ちるスピード。ねぇ、なんだかまるで雪みたいじゃない?魂のむすびつきを感じた幼いタカキとアカリの無邪気な恋の物語。新海誠監督の代表作を新たな視点で描く。 ・ベイカー少年探偵団4 ドラゴンを追え!  アンソニー・リード 著  池 央耿 訳  3時間46分 次々に姿を消す花売り娘たち。少年探偵団の美少女ロージーにもついに魔の手が。ゆくえを探す少年たちにささやかれた謎のことばは「ドラゴンを追え!」だった…。名探偵ホームズを手助けしたベイカー少年探偵団が大活躍! ・パパ・ヴァイト ナチスに立ち向かった盲目の人  インゲ・ドイチュクローン 作 ルーカス・リューゲンベルク 絵 藤村 美織 訳  47分 第二次世界大戦中のドイツでは、ユダヤ人がユダヤ人というだけで、地獄の苦しみをあたえられていた。目が見えないけれどナチスに立ち向かい、闘い続けたオットー・ヴァイトの功績を伝える絵本。見返しにも記述あり。 定期刊行物 週刊文春 8月4日号 週刊文春 8月11日・18日 夏の特大号号 週刊文春 8月25日号 明日の友 第223号 夏 ライト&ライフ 8月号 秋田県点字図書館だより 8月号 テキストデイジーの部 テキストデイジーは、読むときにパソコンを使用します。 画面に表示された文字を追いながら、合成音声で聞くことが出来る図書です。 但しサピエ図書館上での、ご利用となります。 ご利用方法等は、貸し出し係へお問い合わせ下さい。詳しく、ご説明いたします。 貸し出し直通電話 018-853-4035 ・脳の冒険  こころ・からだ・社会―好奇心の散歩道  養老 孟司  1巻 解剖学者の眼で現代を見つめてみると、見えないものがみえてくる。日常生活、趣味、仕事から人体、宗教、臨死体験…。現代の森羅万象を読み解く、解剖学者の著者の眼は、深い洞察とユーモアに満ちている。 ・辞書になった男  ケンボー先生と山田先生  佐々木 健一  1巻 1冊の辞書をともに作っていた2人の男はやがて決別し、2冊の国民的辞書を作った−。ことばに人生を捧げた編纂者、見坊豪紀と山田忠雄の物語。NHK-BSプレミアム特番での取材内容に新たな証言等を加えて構成。 定期刊行物 秋田県点字図書館だより 8月号  秋田県点字図書館 編