4. みんなの広場 秋田市の浅井成雄《あさいしげお》さんより投稿いただきました。 「アノネでメロメロ」 浅井成雄《あさいしげお》(七十才未満) 五月号「みんなの広場」に掲載された三種町・武田金三郎《たけだきんざぶろう》さんの投稿に我《わ》が意《い》を得《え》て、私も思うところをちょっと綴ってみますね。氏《し》はご自身の読書を辿《たど》り、「読書に飽きたとき読むのに子供向け作品も実にいいもんです。」と述べておられる。この件《くだ》りが嬉しいのです。 たかが子供の本と侮《あなど》る勿《な》かれ。ある種《しゅ》の図書は大人にも面白くまた役に立つ。なお日点《にってん》ボイスの新刊案内には児童書のコーナーもあります。 子供向けは大きく三つあるようです。 先《ま》ず書き改め(・・・・)版《ばん》。難しい語句を易しくし分かりづらい内容を要約したものです。息子の本棚に小学源氏物語が並んでいて大変重宝《ちょうほう》しました。デイジーには「少年少女古典文学館」のシリーズがあります。 次は学習用(・・・)とでも呼ぶべきでしょうか。ファーブル昆虫記に代表される類《たぐ》いです。デイジー「子供の科学」は前に本欄《ほんらん》の拙稿《せっこう》で世話になった。 理系だけでなく歴史や政治経済といった分野もあります。子供用といってもデータや記述は正確ですから、分かりやすさを買って大いに利用するといいな。 最後がお話(・・)です。童話や昔話など武田さんが例示なさったのはこれです。 NHK《えぬえいちけー》ラヂオ「お話し出てこい」は昭和二十五年からの長寿番組だ。奇《く》しくも図書館だより同じ五月号で「新美南吉《にいみなんきち》童話集」が新刊紹介された。これらを聴いたり読んだりすると本当にほのぼのとなる。話に教訓を求める人もいるが、もっと無邪気になろう。子供返りです。 だが待てよ。それだけだろうか、気分は。次のような経験はおありじゃなかろうか。 夕ご飯のとき幼稚園の孫が思い出したようにその日の出来事を喋《しゃべ》り始める。 「あのネ、ぼくネ、和香子チャンと雪ダルマ作ったんだヨ。」ニコッ。 それだけで晩酌片手のじいちゃん、もうメロメロ。 そう、これなんですよ。子供向きのお話を大人になって読むと訪れる、もう一つの感覚は。(おわり) 視覚障害者俳句サークル「千秋句会」さんより俳句の投稿いただきました。 ・久々《ひさびさ》の 友《とも》と汲《く》み合う 新茶《しんちゃ》かな 萩野《はぎの》 けい さん ・砂浜《すなはま》に 夕日落《ゆうひお》として 夏果《なつはつ》る 熊谷《くまがい》 幸二郎《こうじろう》 さん ・ザリガニを 釣《つ》りては放《はな》す 親子かな 宇佐美《うさみ》 咲子《さきこ》 さん 「勝見からの川柳三句」佐藤勝見さんより投稿いただきました。 ・七歳の 笑顔に世界 ホッとする 柴田 テツ子さん 置き去りにした親の非《ひ》は別として、この子の沈着さは凄い。                                                                ・なまはげも 怖いが熊は なお怖い 宮田《みやた》 善拓《ぜんたく》 さん 人里《ひとざと》にどんどん下りて来る熊は、人の心を読めないから困る。 ・日本人に 生まれ良かった 美味《うま》い米 相沢《あいざわ》 柳子《りゅうこ》 さん 素直に喜びましょう。中でもあきたこまちは日本一です。 三種町《みたねちょう》の武田金三郎《たけだきんざぶろう》さんより投稿いただきました。 「NHK《えぬえいちけー》ラジオ第二放送が面白い」 NHK《えぬえいちけー》ラジオ第二放送は面白くない。スイッチを入れれば、たいてい英語とか中国語、その他の外国語講座が入っているじゃないですか。けれどそうでもないのです。 月曜日から木曜日の朝九時四十五分から「朗読の時間」がありますし、その後すぐ十時からは「NHK《えぬえいちけー》教養講座」があります。日曜日の十時からは一時間にわたって「文化講演会」があります。これらは全て、その前の週の夜の時間帯の再放送ですが、私はどちらか都合がつく時間帯に取捨選択《しゅしゃせんたく》しながら聴いております。 二月ころだったか、夜の時間帯にスイッチを入れましたらいきなり壇蜜《だんみつ》の甘ったるい声が飛び込んで来たではないですか。思わず聞き耳を立ててしまいました。これが何と「高校保健体育」の通信講座ということが分ってまたまたビックリしました。壇蜜《だんみつ》先生、と自分で言っていましたし、もう一人の男先生もそう呼びかけていました。こんなハプニングはともかく、高校生通信教育の「国語」や「社会」、「公民」「倫理」の講座も分りやすく勉強になります。がこんなのはたまたまスイッチをいれたらやっていたのでつい聴いてしまった、程度でたくさんですよ。 「文化講演会」。このごろは「人生を考える」とかのタイトルでオリンピック選手経験者が講師として招かれております。六月第二日曜日でしたか、シンクロナイズドスイミングの石黒由美子《いしぐろゆみこ》が「奇跡の夢ノート」と題した講演をしました。私はこれを本放送と再放送の二回聴いてしまいました。それほど衝撃的かつ触発される内容でありました。 もしかしたらこれはきっと本になっているな。なら音声訳されているに相違ない、と思ってサピエ図書館を検索したところやっぱりありました。ダウンロードしておきましたが、読むのはこれからです。読まない前にこう言うのもなんですが、皆さんにもぜひ読んでいただきたい。決して後悔することはありません。 この稿《こう》を書くにあたって、本の目次とあとがきだけを読みましたが、「あとがき」の半分以上がお世話になった皆さんの名前を記しながらひとり一人に「ありがとうございました」と書いておられました。こんなにも「ありがとうございました」の多い「あとがき」は初めてです。彼女の「ありがとうございました」が心からの感謝であること、本文を読んでいただければ分るはずです。講演会を聴いただけでもそれが分りました。 NHK《えぬえいちけー》第一ラジオは電波事情が悪くてどこでも雑音が入るのですが、第二放送だけはまるで放送局の隣で聴いている如くきれいに入ります。 秋田市の高橋順子さんより投稿いただきました。 秋田県サウンドテーブルテニスクラブ 広報担当の高橋と申します。 目が不自由でも楽しめる視覚障害者の卓球、サウンドテーブルテニスクラブが秋田で誕生して、早いもので15年となりました。 そこで、クラブ創立15周年記念コンサートを開催する事となりました。 クラブ会員だけでなく、多くの方々に鑑賞していただきたくご案内いたします。 無料でお楽しみいただけますので、ご家族・お友達お誘い合わせの上、是非お越し下さいませ。 皆様のお越しをお待ち致しております。 秋田県サウンドテーブルテニスクラブ 創立15周年 記念コンサート 「フルート&ピアノ」 日時:平成28年9月4日(日) 正午〜13時 会場:協働大町ビル 6F 千秋の間 入場:無料 フルート奏者 畠山 久雄 ピアニスト  畠山 由美 お問い合わせ先  秋田県サウンドテーブルテニスクラブ   事務局  佐々木 電話 080-1836-6695 「みんなの広場」6月号の訂正とお詫び 6月号に掲載いたしました、視覚障害者俳句サークル「千秋句会」  宇佐美咲子《うさみさきこ》さんの「俳句」に掲載の誤りがありました。 お詫びして訂正いたします。 誤り:若芽《わかめ》採《と》る 背《せ》の丸《まる》さに 夕茜《ゆうあかね》 正しくは、若芽《わかめ》採《と》る 背《せな》の丸《まる》さに 夕茜《ゆうあかね》 背《せ》の丸《まる》さに を 背《せな》の丸《まる》さに と訂正いたします。 皆様にご迷惑をおかけいたしました。 最後に、ご利用者様からのご希望によりこのコーナーにて料理レシピをお届けします。 暑さが厳しくなってきました。体調崩さずお過ごしですか? 夏野菜をたくさん食べて、この夏をのりきりましょう! なすと鶏肉の南蛮 夏向きのさっぱりとした味です。和食のおかずの一品にいかがですか? 材料(2人分) 鶏もも肉  300g なす  2本 小麦粉 鶏肉用  少々 酒 鶏肉用  大さじ3 合わせ調味料  ・しょうゆ  大さじ2  ・酢  大さじ3  ・砂糖  大さじ1と2分の1  ・和風だし(顆粒  少々 青ねぎ 仕上げ用  適量 油  大さじ1 作り方 @鶏肉は一口大に切って小麦粉を全体にまぶす。 Aなすは乱切り、仕上げ用の青ねぎは小口切りにする。 B合わせ調味料を作る。 Cフライパンに油を熱し、なすに焼き色がつくまで炒め、取り出す。 D鶏肉を入れてこんがりするまで焼いたら酒を加えて蓋をする。 E鶏肉に火が通ったら、合わせ調味料を加えてなすをもどし、味がからむまで煮る。 F器にもって青ねぎを散らす。 ポイント お酢(合わせ調味料)を入れることで鶏肉がやわらかく仕上がります。簡単に一品完成する料理です。 以上、「cookpad《くっくぱっど》」掲載記事から抜粋しました。 他に何か、ご希望・ご意見がありましたら、お知らせください。 お待ちしております。