秋田県点字図書館だより 平成30年7月 秋田県点字図書館 編 秋田県点字図書館 2018年製作 この図書は著作権法第37条第3項に基づいて製作しています。又貸し、複製等による第三者への提供はできません。 テキストデイジー図書凡例 1.このデイジー図書の階層は、2レベルです。 2.ページ番号は、飛ばし読み(スキッパブル)機能を設定していますので、再生プレイヤーの飛ばし読み(スキッパブル)機能を利用することが出来ます。 凡例、終わり 目次 1.図書館からのお知らせ 2ページ ・休館日のお知らせ ・第24回「NHKハート展」詩の募集について ・日本盲導犬協会からのお知らせ ・ホームページについてのお知らせ ・貸出直通ダイヤルについて ・点字図書館だよりのお知らせ ・寄贈図書のご案内 ・皆様からの投稿について 2.秋田県点字図書館の今月の新刊案内 3ページ ・点字図書の部 4ページ ・テープ図書の部 5ページ ・デイジー図書の部 6ページ ・テキストデイジー図書の部 7ページ 3.他館にある人気図書のご紹介 8ページ 4.みんなの広場 9ページ ・利用者のみなさんからの俳句 ・武田金三郎さんからの投稿 ・トマトを使った簡単レシピ2品  5.おらがた あきてん 10ページ ・おらがた かしだし 2ページ 1.図書館からのお知らせ ○休館日のお知らせ 平成30年8月の休館日をご案内いたします。 休館日は、日曜日・祝日及び第2・第4土曜日です。 第1・第3土曜日の4日、18日は午前中のみの開館となります。 皆様のご利用をお待ちしております。   ○第24回「NHKハート展」詩の募集について 「NHKハート展」は詩とアートを組み合せた展覧会です。日ごろ感じている気持ち、心にわいてきた言葉、誰かに伝えたい思いなどを詩に込めてご応募ください。 〈応募要項〉 募集内容 障害のある方、年齢は問わず、100字程度の自作の詩。 短くても可。1人5編まで。テーマは自由で未発表のもの(インターネットなども含む)。 応募作品は主催者が自由に使用できるものとします。 〈応募方法〉 詩に次の内容を添えてお送りください。 @詩のタイトル A名前(ふりがな)B生年月日(西暦)C年齢 D性別 E障害の種類 F郵便番号・住所 G電話番号 HFAX番号 IEメールアドレス ・点字やワープロによる作品も応募可。 ・ホームページからも応募可。www.nhk-sc.or.jp/heart-pj/art/heart/ ・応募作品は返却しません。 〈締切〉 平成30年9月6日(木)当日消印有効 応募先  〒150-0041 東京都渋谷区神南《じんなん》1-4-1 NHK厚生文化事業団「NHKハート展」係  問い合わせ 電話 03-3476-5955(平日10時から18時)   ○盲導犬体験歩行会のお知らせ 日本盲導犬協会スマイルワン仙台では1泊2日で盲導犬とあるき、一緒に生活する体験会を行っています。街中を盲導犬と風を切って歩く体験してみませんか?盲導犬訓練士や盲導犬ユーザーがあなたのギモンに答えます。 ☆開催日時 第4回 8月25日(土)10時から 8月26日(日)12時まで 第5回 9月20日(木)10時から 9月21日(金)12時まで ※各回とも内容は同じです。ご都合のよいお日にちをお選びください。 ☆会場 仙台訓練センター(スマイルワン仙台) ☆対象 東北及び新潟にお住まいの見えない・見えにくい方 ☆定員 4名 ☆参加費 無料(1日目の昼食・夕食、2日目朝食はこちらで準備いたします。) ※会場までの往復の交通費はご負担ください。仙台駅までの送迎は可能です。前日泊、家族での宿泊も可能です。 問い合わせ・申し込み 公益財団法人 日本盲導犬協会 スマイルワン仙台  ユーザーサポート部 〒982-0263 仙台市青葉区茂庭字松倉12-2  TEL:022-226-3910 ○ホームページについてのお知らせ 当館ホームページの音声読み上げページをご利用の方は、ホームページ右上部の音声読み上げページへのリンクをご利用下さい。 ○貸出直通ダイヤルについて 貸出窓口への直通電話が利用できます。 番号は018-853-4035です。 貸出担当者が直接電話を受けます。どうぞご利用ください。 なお、これまでの電話番号018-845-0031も引き続きご利用できます。 ○点字図書館だよりのお知らせ  「点字図書館だより」は、点字版(新刊案内のみ抜粋)、音声デイジー版、テープ版、大活字版、テキストデイジー版を製作しております。 サピエ図書館では、デイジー版、テキストデイジー版をご利用できます。 また、秋田県点字図書館のホームページには、点字図書館だよりの全文テキストを掲載しておりますので、ご活用ください。 不明な点については、貸出係までお気軽にお問い合わせ下さい。 ○寄贈図書のご案内 1.次の図書が寄贈されましたので、ご希望者の方に差し上げます。 数に限りがございますので、ご要望にお答えすることが出来ない場合があります。ご了承ください。 【点字版】 ・点字厚生 NO.267 日本盲人会連合 発行  ・天理教 広報 ひかり 第722号 天理教点字文庫 発行 ・心の糧 第707号 曹洞宗宗務庁 発行 ・ふれあいらしんばん vol.61 内閣府政府広報室 発行 【音声CD版】 ・明日への声 vol.61 内閣府政府広報室 発行 ○皆様からの投稿について 「点字図書館だより」に、読んだ本の感想や、体験談、短歌・俳句など利用者の皆様からの投稿をお待ちしております。 お預かりした作品は、「点字図書館だより」内「みんなの広場」でご紹介させて頂きます。 (送付先)   〒011−0943 秋田市土崎港南3丁目2の58 秋田県点字図書館 (FAXを利用の場合は)018−845−7772  (メールを利用の場合は)アドレスtenji@fukinoto.or.jp いずれも「みんなの広場」係まで 3ページ 2.秋田県点字図書館の今月の新刊案内 貸出を希望される方は 秋田県点字図書館 電 話 018−845−0031 直通電話 018−853−4035 FAX 018−845−7772 E−mail tenji@fukinoto.or.jp までお申し込み下さい。 なお、貸出は一度に1人3タイトル2週間までです。 4ページ ○点字図書の部 2.歴史 ・日本史「意外な結末」大全 PHP文庫 に12-68 日本博学倶楽部 7冊 中大兄皇子は政敵を次々と葬り去る暴君だった?教科書では書かれていない日本史の秘話や、長い時間の経過の中で生まれた異説・奇説・珍説・風説を一挙紹介。古代から近代まで190のエピソードを掲載する。   ・影の権力者 内閣官房長官菅義偉 講談社+α文庫 G119-4 松田 賢弥 4冊 世襲議員が大手を振るう中央政界にあって、地盤・看板・鞄の「三バン」なしの菅義偉は、いかに内閣官房長官として「影の総理」とまで噂される存在になったのか?次期総理大臣候補とさえ目される謎多き政治家の実像に迫る。 3.社会科学 ・学校では教えてくれない差別と排除の話 安田 浩一 3冊 自分がされてイヤなことは、他人にしない。こんな簡単なことが、なぜできないのでしょうか。著者が自身の「いじめ」の経験や排除される外国人労働者、差別される沖縄などについて語り、差別や排除との向き合い方を考えます。 ・官民データ活用推進基本法 電子委任状の普及の促進に関する法律 青少年が安全 に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律 厚生労働省委託 1冊 平成28年12月14日公布の「官民データ活用推進基本法」、平成29年6月16日公布の「電子委任状の普及の促進に関する法律」など、全3法令を収録。   ・刑法 ストーカー行為等の規制等に関する法律 再犯の防止等の推進に関する法律 厚生労働省委託 2冊 平成28年6月3日改正の「刑法」、平成28年12月14日改正の「ストーカー行為等の規制等に関する法律」、平成28年12月14日公布の「再犯の防止等の推進に関する法律」を収録。   ・児童虐待の防止等に関する法律 民間あっせん機関による養子縁組のあっせんに係る児童の保護等に関する法律 厚生労働省委託 1冊 平成29年6月21日改正の「児童虐待の防止等に関する法律」、平成28年12月16日公布の「民間あっせん機関による養子縁組のあっせんに係る児童の保護等に関する法律」を収録。 ・組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律 厚生労働省委託 2冊 組織的な犯罪に対する処罰の強化、犯罪による収益の隠匿行為等の処罰、犯罪による収益の没収・追徴の特例等を定めた法律。平成28年6月3日改正。   ・マンションの建替え等の円滑化に関する法律 厚生労働省委託 2冊 マンションの建替え又は除却する必要のあるマンションに係るマンション敷地売却の円滑化を図ることを目的とした法律。平成26年6月13日改正。   9.文学 ・ゴーストケース 心霊科学捜査官 講談社タイガ シD-01 柴田 勝家 5冊 地下アイドルのCDが誘発する、ファンの連続自殺事件。呪いの謎に挑むのは、陰陽師にして心霊科学捜査官の御陵清太郎と警視庁捜査零課の刑事・音名井高潔。地下アイドルの光と影に直面した2人が導き出す「呪いの構造」とは?   ・探偵日誌は未来を記す 西新宿瀬良探偵事務所の秘密 集英社オレンジ文庫  き1-3 希多 美咲 4冊 従兄の戒成と共に探偵をしていた兄が事故死し、大学生の皓紀は代わりに戒成の手伝いをすることに。だが、舞い込んでくる依頼が兄の遺品である「探偵日誌」に書かれていた内容と酷似していることに気付き…。   ・夫婦桜 徳間文庫 か41-3 神田ひぐらし堂事件草紙 鎌田 樹 4冊 大川に浮かぶ屋根船から川開きの花火を愉しんでいた多聞の目縁に映ったのは、両国橋から身を躍らせた侍の姿。すぐさま流れに飛び込み引き上げたはいいが、とうに息は絶えていた。肺の臓に川水が入っていないところをみると、溺れたわけではないらしい…。    ・読んでおきたいベスト集!太宰治 宝島社文庫 Cへ-1-7 太宰 治 [著] 別冊宝島編集部 編 9冊 時代を超えて若者から愛され続ける、昭和を代表する作家・太宰治。学生時代から自殺・心中未遂を繰り返し、ついには心中で果てる39年の人生は、「人間失格」にある「恥の多い生涯を送って来ました。自分には人間の生活というものが、見つからないのです」という一節そのもののようでさえある。「斜陽」などの代表作から、未完の「グッド・バイ」まで、全13編を所収。 ・シェイクスピアのいる文房具店 はじめて読むじんぶん童話シリーズ シン ヨンラン 文 チュ ソンヒ 絵 小栗 章 訳 2冊 パパが突然仕事を失い、家の中が暗い。そんなとき、ビンナムは、文房具店のシェイクスピアおじさんに出会い…。シェイクスピアの人物探究やワークシートも収録。歴史上の偉大な人物が子どもたちに大切な心を教えるシリーズ。 ・マザー・テレサのいる動物病院 はじめて読むじんぶん童話シリーズ キム ハウン 文 クォン ソンイ 絵 藤原 友代 訳 2冊 人や動物の心の痛みがわからないデチョル。ある日、動物病院の先生マザー・テレサと出会い…。マザー・テレサの人物探究やワークシートも収録。歴史上の偉大な人物が子どもたちに大切な心を教えるシリーズ。   ・さあ、気ちがいになりなさい ハヤカワ文庫 SF 2097 フレドリック・ブラウン 著 星 新一 訳 5冊 稀代のストーリーテラー、ブラウンの短篇集。表題作のほか、「ぶっそうなやつら」「おそるべき坊や」など、予想を裏切るひねりのテクニックと鋭いオチの切れ味を味わえる、愉快、痛快、奇々怪々の12話を収録。 ・ぼくの名前はズッキーニ ジル・パリス 著 安田 昌弘 訳 5冊 不幸な事故で母を亡くした幼い少年・ズッキーニ。ひとりぼっちの彼を待ち受けていたのは、養護施設「レ・フォンテーヌ」の仲間たちと一人のやさしい警察官だった…。2018年2月公開映画の原作。巻末に金原瑞人の解説収録。 【定期刊行物】 鍼灸の世界 豊桜 6月号 1冊 点字毎日 7月1日号 1冊 点字毎日 7月8日号 1冊 点字毎日 7月15日号 1冊 点字毎日 7月22日号 1冊 点字毎日 7月29日号 1冊 ライト&ライフ 7月1日・15日号 各1冊 新刊案内 6月号 秋田県点字図書館 1冊 5ページ ○テープ図書の部 【定期刊行物】 朝日新聞 7月 第1号 1巻 朝日新聞 7月 第2号 1巻 朝日新聞 7月 第3号 1巻 さきがけポスト 7月 上旬号 1巻 さきがけポスト 7月 中旬号 1巻 さきがけポスト 7月 下旬号 1巻 PHPスペシャル 7月号 2巻 秋田県点字図書館だより 7月号 1巻 6ページ ○デイジー図書の部 0.総記 ・タクシードライバー千夜一夜物語 若宮 健 4:36 タクシーには、いろんなお客との出会いがある。幸せをかみしめる人、誰にも言えない悩みを抱える人。一度きりの出会いの車中で、タクシードライバーについ本音の言葉をもらす、そんな実話集。   2.哲学 ・野良着に魅せられて さきがけ新書 シリーズ時代を語る 福岡 サヨ 著 秋田魁新報社 編 2:31 秋田魁新報連載「時代を語る」の「福岡サヨ」編を一部加筆・修正。旧合川町生まれの福岡さんは教員生活中に農村女性の歴史や文化の豊かさを再発見。退職後は野良着の民俗調査に着手し、次世代へ語り継ぐため活動してきた福岡さんの熱い思いを生き生きと描く。 4.自然科学 ・鍼灸と湯液の症例100選 池田 政一 8:45  逆子、不妊症、顔面神経麻痺、坐骨神経痛とぎっくり腰、発熱、食欲不振、めまいなど、100の症例を取り上げて、主訴、問診、鍼と煎じ薬による治療、考察、余話を収録。治療雑話も掲載する。   ・心の疲れをとる技術 自衛隊メンタル教官が教える 朝日新書 390 下園 壮太 6:21 体も心も酷使する現代社会。心の疲れは自覚しにくく、ある日突然折れてしまう。自衛隊のメンタルヘルスの教官が「心のムリ・ムダ・ムラ」を防ぎ、バランスよく生きていく実践的方法を伝授。組織を率いるリーダーにも役立つ書。   5.技術 ・アマゾンの料理人 世界一の“美味しい”を探して僕が行き着いた場所 太田 哲雄 7:01 数々の三ツ星店で修業した料理人が、旅と出会いの末に南米アマゾンから教わった食べること、生きることの本質を綴る。web雑誌に掲載された川手寛康との対談も収録。『IN★POCKET』連載を加筆し書籍化。   6.産業 ・千年の田んぼ 国境の島に、古代の謎を追いかけて 石井 里津子 4:24 秘境の離島に日本最古の田んぼ?いったい誰が?なんのために?日本海の荒波の向こうに浮かぶ島、山口県萩市見島に刻まれた“奇跡の風景”の謎を解く。見返しに地図あり。2018年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 7.芸術 ・どうしよう 壇 蜜 4:33 校則の厳しい女子校で青春時代を送り、紆余曲折あって、29歳でグラビアデビュー。若干、こじれた人生ながら、私はこうして生きている。世間、仕事、恋人…。さまざまなものに折り合いをつけて生きる壇蜜35歳のエッセイ集。 9.文学 ・お裁き将軍天下吟味[2] 書下ろし長編時代小説  幽霊退治 コスミック・時代文庫 ほ2-11 誉田 龍一 6:15 妖怪が店に押し入ったとの判例を、家慶はすぐに看破。見事な種明かしをする。だが、続けて不可解な殺しが起きる。目撃者が下手人は幽霊だというのだ。家慶と遠山の相棒はその種を明かせるのか!痛快時代小説。 ・きみ、なにがすき? はせがわ さとみ 作 0:39 あなぐまが、庭でともだちの好きなものをつくりたいと考えます。でも思いつくものはみんな、ともだちが持っていて…。友だち思いが空回りするあなぐまが、優しい言葉に救われるお話。2018年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 ・こんぴら狗 くもんの児童文学 今井 恭子 作 いぬんこ 画 8:40 飼い主・弥生の病気が治るようお祈りするため、犬のムツキは江戸から讃岐の金毘羅さんまでお参りに出され…。ムツキの往復340里の旅路と、道中の出会いや別れを描く。本当にあった風習「こんぴら狗」を基にした歴史物語。2018年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 ・上越新幹線殺人事件 長編推理小説 光文社文庫 に1-130 西村 京太郎 7:56 かつて東京を震え上がらせた爆弾魔トキオ。自爆して死んだはずだったが、5年後、同様の手口の犯行が起こり始める。十津川警部は、トキオを追っていた元刑事を訪ねるが、その妻が上越新幹線車内で爆殺されてしまい…。 ・一〇五度 佐藤 まどか 5:41 都内の中高一貫校に編入した、中学3年生の真は椅子オタク。超中学生級モデラーの梨々とタッグを組み、プロダクトデザインの登竜門「全国学生チェアデザインコンペ」に挑む…! 椅子デザイナーを目指す少年の、熱い夏の物語。2018年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 ・レイナが島にやってきた! 長崎 夏海 作 いちかわ なつこ 絵 2:21 島の4年生は優愛たち3人だけだったので、女の子が同じ学年に転校してくると聞いて、優愛は楽しみにしていた。でも、その子はちょっと変わっていて…。里子として島にやってきたレイナと島の子どもたちの素敵なお話。2018年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 ・月夜は遠回りして帰ろう 那珂 靜男 5:55 人生を前向きに楽しく生きる心の持ち方、根から明るい人秋田生まれの作者が、ありふれた出来事を作者らしい視点で、県人らしさがあふれた文章です。小さい頃の懐かしい思い出がずいしょに現れ思わず笑いたくなります。 ・最後のオオカミ 文研ブックランド マイケル・モーパーゴ 作 はら るい 訳 黒須 高嶺 絵 1:44 戦争を生きのびた少年・ロビーは、残忍なイギリス軍に追われる。一方、狩りで殺されたオオカミには子供がいて…。孤児であり逃亡者であるという運命で結ばれた、オオカミと少年の友情と別れの物語。2018年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 ・ぼくとベルさん 友だちは発明王 わたしたちの本棚 フィリップ・ロイ 著 櫛田 理絵 訳 6:29 10才の少年エディは読み書きができないために、ほんとうは賢いのに、それを証明することができないでいた。そんなエディは発明家・ベルと出会い…。エディとベルの友情の物語。2018年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 ・わたしがいどんだ戦い1939年 キンバリー・ブルベイカー・ブラッドリー 作 大作 道子 訳 9:46 1939年。2度目の世界大戦さなかのロンドン。足の悪いエイダは、けんめいに歩く練習をしていた。歩けさえすれば、弟といっしょに疎開できる! 自分らしく生きるために戦う少女と、彼女をあたたかく包む村の人たちを描く。2018年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 ・いのちは贈りもの ホロコーストを生きのびて 海外文学コレクション 5 フランシーヌ・クリストフ 著 河野 万里子 訳 6:59 6歳から12歳まで、ナチスドイツによるユダヤ人迫害(ホロコースト)を経験した著者による手記。平和な生活を奪われ、苛酷な状況に追い込まれていく様子を、子どもならではのまっすぐな視点と透明感のあることばで語る。2018年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 ・がっこうだってどきどきしてる アダム・レックス 文 クリスチャン・ロビンソン 絵 なかがわ ちひろ 訳 0:35 はじめての教室、はじめての先生、はじめてのクラスメート。学校だってどきどきしてるって、知っていた? ぴかぴかの新しい学校といっしょに、どきどきして、切なくなって、笑える絵本。2018年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 ・すごいね!みんなの通学路 世界に生きる子どもたち ローズマリー・マカーニー 文 西田 佳子 訳 3:37 世界中の子どもたちはどうやって通学しているの? 地震や台風といった自然災害や、川の急流、険しい山道にも負けず、学校に通う子どもたちの姿をとらえた写真絵本。ノーベル平和賞受賞者マララさんの写真も収録。2018年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 ・なずずこのっぺ? カーソン・エリス さく アーサー・ビナード やく 0:39 「なずずこのっぺ?(なにこれ?)」「わっぱどがららん(さっぱりわからん)」 ひとつの花の芽を巡る昆虫たちの日常を、誰も聞いたこと、読んだことのない不思議なオリジナル言語「昆虫語」で綴る絵本。2018年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 ・森のおくから むかし、カナダであったほんとうのはなし レベッカ・ボンド 作 もりうち すみこ 訳 0:44 アントニオは、深い森に囲まれた湖のほとりに住んでいました。ある夏、山火事が起きました。逃げる場所は湖だけです。その時、アントニオの目の前で思いもよらないことが…。100年ほど前に、カナダでほんとうにあったお話。2018年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 ・ルラルさんのだいくしごと いとうひろしの本 17 いとう ひろし 作 0:29 ルラルさんの大工仕事の腕前はなかなかのもの。窓やドアを直すのなんて朝飯前。いすやテーブルだって作ってしまいます。今日の大工仕事は、雨もりする屋根の修理。ところが、修理を終えて屋根からおりようとしたら…。2018年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 【定期刊行物】 週刊文春 7月5日号 週刊文春 7月12日号 週刊文春 7月19日号 週刊文春 7月26日号 ライト&ライフ 7月号 秋田県点字図書館だより 7月号 7ページ ○テキストデイジー図書の部 0.総記 ・偶然短歌 いなにわ せきしろ 1巻 ツイッターで人気の「偶然短歌bot」を書籍化。「フクロウが鳴くと明日は晴れるので洗濯物を干せという意味」など、ウィキペディアの文章からプログラムが生み出した偶然短歌約5000首の中から、100首を厳選収録する。 3.社会科学 ・地方自治のしくみがわかる本 岩波ジュニア新書 823 村林 守 1巻 自治体は内閣や省庁に従属するの?市町村と議会の役割は?現実に自治体は何をしているの?地方自治の全体像と基本的なしくみを説明し、三重県の事例を紹介する。 4.自然科学 ・体にやさしい昔ながらの治し方 野菜、野草、果物、種・・・自然の恵みをいかす日本人の智恵 谷口 奈津子 1巻 薬に頼らず、不調を和らげる。自然の食材が持つ力を利用した「昔ながらの治し方」を紹介。「肩こりには、ねぎとわかめの味噌汁」「肌荒れには、みかん風呂」「更年期障害には米ぬかめかぶ」など210例を収録。 ・脳の老化を99%遅らせる方法 疲れを脳にため込まない37の新習慣 奥村 歩 1巻 脳が老いるか老いないかは、働き盛りの時期の脳の使い方にかかっている。10万人以上の脳を診断した脳神経外科医が、脳の老化を防ぐ37の新習慣を紹介する。 7.芸術 ・日日是好日 「お茶」が教えてくれた15のしあわせ 新潮文庫 も-34-1 森下 典子 1巻  お茶を習い始めて二十五年。就職につまずき、いつも不安で自分の居場所を探し続けた日々。失恋、父の死という悲しみのなかで、気が付けば、そばに「お茶」があった。 【定期刊行物】 秋田県点字図書館だより 7月号 1巻 8ページ 3.他館にある人気図書のご紹介 【点字図書】 1.サイレント・ブレス 南 杏子 著 5冊 大学病院から在宅で「最期」を迎える患者専門のクリニックへの“左遷”を命じられた水戸倫子。いくつもの死と、そこに秘められた“謎”を通して、人生の最後の日々を穏やかに送る手助けをする医療の大切さに気づき。 2.陸王 池井戸 潤 著 11冊 老舗足袋業者「こはぜ屋」の四代目社長は、会社存続のために足袋製造の技術を生かしたランニングシューズの開発を思い立つ。従業員20名の地方零細企業が一世一代の大勝負に打って出る! 3.気にしない。 どんな逆境にも負けない心を強くする習慣 森本 稀哲 著 3冊 病気でスキンヘッドになってしまい、人目を怖がるふさぎこみがちな子どもが野球と出会い…。コスプレパフォーマンスや粘り強いプレースタイルが人気だった元プロ野球選手が、どんな時でもポジティブでいられるヒントを綴る。 【デイジー図書】 1.万引き家族 是枝 裕和 著 5:35 高層マンションの谷間に取り残された平屋に住む、夫婦と息子、妹。彼らの目当ては祖母の年金。足りない生活品は万引きで賄う。家族は「犯罪」でしかつながれなかった…。2018年6月公開映画を監督自らが書き下ろした物語。   2.サイレント・ブレス 南 杏子 著 8:52 大学病院から在宅で「最期」を迎える患者専門のクリニックへの“左遷”を命じられた水戸倫子。いくつもの死と、そこに秘められた“謎”を通して、人生の最後の日々を穏やかに送る手助けをする医療の大切さに気づき。   3.命の代償 書き下ろし長編時代小説 二見時代小説文庫 お3−19 北町影同心 6 沖田 正午 著 9:14 音乃に将軍からの大奥お召しが。そんな折、北町奉行榊原忠之から、幕府転覆の陰謀と後ろ盾を探索するよう依頼される。大奥からの迎えは10日後。大奥召し出しと陰謀阻止を引き換えに、後ろ盾になりそうな商家を調べるが…。 9ページ 4. みんなの広場 ○利用者のみなさんより、俳句の投稿いただきました。 ・散策の 足もと狭し 梅雨の入  荻野 けい さん ・空梅雨や 鳥もゆったり 弧を描く  宇佐美 咲子 さん ・移り来し 町の散策 梅雨晴れ間  柿崎 妙子 さん ・梅雨晴れや 田んぼに映る 空の青  熊谷 幸二郎 さん ○三種町の武田金三郎さんより投稿いただきました。 エッセイ風自分史・三郎 その三  紙のランドセル 昔紙で作られたランドセルがあったこと、知らない人がほとんどだろうと思う。昭和二十四年、小学一年生になった私がこれを使った。母が実家の従兄弟の使ったものを譲り受けてきたもので半端な中古品ではなかった。 ランドセルを背負う肩掛けベルトが取付金具ごとなくなっていて、金具が固定されていた箇所が穴になっていた。二等辺三角形の底辺にあたる下の穴に腰紐を通し、三角形の頂点、首のつけ根の穴のところで結んで肩掛けベルトの代用にした。 ところが結わえてコブになった部分が大きくなってしまった穴から抜け出るようになった。するとどうなるか。ランドセルはガバッと百八十度回転して教科書からノート、クレヨン、筆入れなど中に入っていた全てを勢いよく放り出してしまい、ランドセルは腰から下に逆さまにブラ下がるのであった。 それでこぶに箸を閂になるよう結わえつけた。だがそこは子どものことである。登下校には走ったり跳ねたりするものだから、結わえつけたはずの箸が徐々に動いていって外れてしまうのだ。これでなんぼ泣かされたことか。 真冬の吹雪の下校途中でこれが起きてしまったことがある。教科書やノート、セルロイドの下敷きが風に煽られて生き物のようにまくれ飛んでいくのだ。 「それっ!」 呆然として突っ立っている私を置いて、一緒に下校していた悪童ども四,五人が一斉に追いかけてくれた。そうして教科書はむろん、ノート一冊から下敷きも含め、全てを回収してくれたではないか。 悪童たちは私を金三郎などと長ったらしく呼んでくれるのは1人もいなく、「三郎」ならいい方で「さぶ」が通称となっていたものだ。1人、「さぶちゃん」と呼んでくれている鉄三という子が一番遠くまで追いかけてくれた。 この鉄三、中学を出てすぐ集団就職列車で東京の電気工事会社に就職したものの、その年の秋、工事中に電柱から転落して死んでしまった。同級生で彼が一番先に亡くなってしまったこともあって、私はあのときの吹雪の光景を思い出すと決まって鉄三の事故死を思い出し、彼の事故死を思い出すと決まって冬の日の出来事を思い出すのだ。 子どものころ、私はこのランドセルがよもや紙で作られていたとは知らないで過ごした。後年、ほぼ全盲になってラジオを聴く時間が多くなったらこれで教えられた。 それによると、ボール紙の原料みたいなやつを強くプレスしたものであったらしい。 それだから教科書などが入る本体も蓋も板みたいに堅い、が脆くて湿気に弱かった。 それで前述の肩掛けベルトの留め金部分も蓋の留め金部分も穴になったりほぐれてしまうことになる。 私はこれをとうとう六年間使い通した。たぶんだが、紙で作られたランドセルを背負った最後の人間が私であったかもしれない。 ○レシピコーナー 最後に、ご利用者様からのご希望によりこのコーナーにて料理レシピをお届けします。 トマトを使ったレシピをご紹介します。   ○【旨味倍増】トマトと玉ねぎの塩麹サラダ  塩麹を使って旨味をアップ!玉ねぎはレンチンして辛味を抑えて食べやすくしています♪ 材料:(4人分) プチトマト 8個 玉ねぎ 1/2個 塩麹 大さじ1 【作り方】 @プチトマトは1/4に切る。玉ねぎはみじん切り。 A玉ねぎを600Wのレンジで20秒ほど加熱し、粗熱を取っておく。 B玉ねぎとトマト、塩麹を和えたら完成です♪ 【コツ、ポイント】 辛味が気にならない人や、新玉ねぎなら、レンチンする手間なしでそのままでもOKです。 普通のトマトを使う場合は、小さめの一口サイズに刻んで作ると◎です。 ○鯖缶とトマトのパスタ フライパン1つで作れちゃいます。鯖缶1缶入れると結構たっぷりなので2人前で1缶でもいいかもしれません。 材料(1人分) パスタ 90〜100g 鯖の水煮缶  1缶 トマト 1個 万能ネギ 3本 塩胡椒 適量 一味唐辛子 適量 オリーブオイル 大さじ1 【作り方】 @パスタを茹でるための湯を沸かし塩(分量外)を加える。 A湯を沸かしている間にトマトを一口大に、ネギを小口切りにする。 Bパスタを時間通りに茹で、ざるにあげる。 Cフライパンに鯖缶を汁ごと入れ、オリーブオイルを加えて熱しながら鯖をほぐす。 DCにトマトとネギを加えて軽く混ぜる。 EDに塩胡椒、好みで一味唐辛子を加える。 FEに湯を切ったパスタを加える。 G盛り付けて完成! 【コツ、ポイント】 パスタを半分に折ってフライパンで茹でて、一度茹で上がったパスタを湯切りした後、同じフライパンでサバ缶などの具材を熱してパスタを戻してあえれば完成!洗い物も少なく済みます♪   以上、「cook pad」掲載記事から抜粋しました。 他に何か、ご希望・ご意見がありましたら、お知らせください。 お待ちしております。   10ページ 5.おらがた あきてん ○おらがたかしだし 貸出 田中 日頃、ご利用いただきありがとうございます。 貸出係として、トンチンカンだったり、大ボケかましたりと、皆様にご迷惑をお掛けすることも多々あり、大変申し訳ございません。毎日、ハァ?ウソー!の連続で、まさしくスリルとサスペンスの連続です。もう一人の貸出担当の佐田さんは大変冷静沈着な方ですので、皆さん大丈夫ですよ。 皆様の情報、叱咤激励は、私たち貸出係の糧となりますので、ご意見をお待ちしています。 今回は、皆様に、よりスムーズに、快適にご利用していただくために、 ご利用方法についてお話します。 1.利用するには 電話、ファックス、メールなどご利用ください。 もちろん、来館してくださるのは大歓迎です。 2.利用期間と利用できるタイトル数は 貸出し期間は15日間で1人3タイトルまでとなっております。 申し込みのあった図書は郵送します。郵送料は無料です。 3.貸出期限を延長するには 貸出係へお申し出ください。 お貸しした図書が人気のあるものだったり、他館から借りたものなどは延長出来ないこともあります。必ずご連絡ください。 延長すると、他の図書を借りることが出来なくなりますが、ご相談くだされば対処します。デイジー図書であれば、コピーサービスをご利用いただくか、一旦返却していただいて、再度ご利用していただくこともあります。 4.事情があって返却できないときは ご事情によっては、貸出いたします。過去に、事情があって返却できないがさらに貸してほしいというお申し出があり、事情を聞いて貸出しましたが蓄積数が10タイトル以上になってしまった方もいます。 このような場合は、貸出はストップさせていただきます。また、「3タイトル借りているが、明日返すので、貸してほしい」という方も結構おられます。私たちは利用者の方々を信用してお貸しします。 読み終わった、聴き終わったから貸してほしいとのお申し出でも、あくまでも図書が返却されるのか、されたのかが目安となります。 ご利用者の皆様はそれぞれご事情があることと思います。皆様ひとりひとりの事情に合わせた貸出をし、お断りしないことを基本にしております。ご相談ください。 5.借りた図書を失くしてしまった、汚してしまった、壊してしまったら お早目に貸出係へご相談ください。 故意に破損させた場合を除き、基本的に弁償していただくことはありません。お貸しする図書は一点ものの大切な財産です。丁寧に扱って下さるようお願いします。とくにデイジー図書は汚れや傷がもとで再生できなくなることもある大変デリケートなものです。やさしく扱ってください。 6.図書を探す、リクエストするには お気軽に貸出係へご相談ください。 迷っておられる方でも、最近の人気のある図書、昔読んだ図書、最近気になる事がらなど、お話しながらお勧めしています。タイトルがわからない、作家名がわからないということでも、ご相談ください。 内容は覚えているが、作家名もタイトル名も不明といった漠然とした内容のご相談でも、ご期待に沿えるよう探します。頑張ります。 以上、ご利用していただくための基本的な事を上げてみました。 よく、当たり前すぎて聞けなかったとか、どのように話したらいいかわからないという方もおられますが、「一応聞いてみよう、言ってみよう」とお気軽にご相談ください。 図書以外のお電話をいただくことも大歓迎です。お役に立てないかもしれませんが、一緒に考えましょう。 次回は定期刊行物についてお話しようと思います。 テキストデイジー図書奥付 秋田県点字図書館だより 平成30年7月号 製作 秋田県点字図書館 製作年月日 2018年7月