5月号の内容 1.図書館からのお知らせ 2.点字図書館の今月の新刊案内 3.今月のオススメ図書 4.寄贈図書などのご案内 5.作ってみましょう 料理レシピ 6.みんなの広場 7.おらがたあきてん 1.図書館からのお知らせ ○6月の休館日のお知らせ 6月2日(日)、8日(土)、9日(日)、16日(日)、22日(土)、23日(日)、30日(日) 6月1日(土)、15日(土)、29日(土)は午前中のみ開館します。 ○6月27日(木)〜7月4日(木)の貸出業務停止のお知らせ 秋田県点字図書館は全国視覚障がい者情報提供施設協会が運営するサピエ図書館のサービスを基に貸出業務を行っております。 今年度、サピエ図書館のサーバー増強などのため、6月27日(木)〜7月4日(木)はサービスが停止になります。 したがって、この期間は貸出、返却、検索業務ができません。 そこで貸出について6/27〜7/4の8日間のサービス停止期間中に楽しんでいただける枚数を7タイトルまで受け付けます。お早目にご相談ください。 この期間の分の発送は6/25、返却は7/8です。 また、この期間は、サピエ図書館も利用できなくなります。ご利用されている方はご注意ください。 毎月月初めに発行されている刊行物のなかには、7/5以降に発送されるものもありますので、ご了承ください。   ○湯沢市で利用者懇談会を開催します。 場所 湯沢ロイヤルホテル 日時 7月21日(日) 10:00〜12:00 申し込みなど詳しくは6月号でお知らせします。 ○点図だより大活字版が新しくなりました。 点図だより大活字版は、文字が大きくなり、見やすくなりました。 現在テープ版、デイジー版を利用している方でも、併用してご利用いただけます。 ご家族と一緒にいかがでしょうか。 お申し込みは 貸出まで ○地元広報の音声版について 秋田県点字図書館では県内の7市町村のご協力を得て、平成30年度から地元広報の音声版を収集しております。湯沢市、北秋田市、大館市、大仙市、由利本荘市、能代市、横手市からご提供いただいておりますので、ご希望の号をお貸しいたします。どうぞご利用くださいませ。 ○「JR 秋田駅時刻表」の点字版のお知らせ 平成31年3月16日改正の「JR秋田駅時刻表」の点字版ができました。ご希望の方には、一部50円でおわけしますので、お申し込みください。   ○貸出係からのお願い 点図だよりやさきがけポスト、朝日新聞などのテープ雑誌は、聴き終わったら最後までテープを送るか巻き戻して、最初から聴くことができる状態でお返しください。 次回号の収録作業が速やかにできるよう、ご協力をお願いします。 ○公益財団法人 日本盲導犬協会 スマイルワン仙台 ユーザーサポート部からのお知らせ 1 第16回 ワン!ぱくっ子サマースクール参加者募集のお知らせ 視覚に障害のある小学生とご家族を対象に「いろんなことにチャレンジしよう!」をコンセプトにサマースクールを開催します。多くの方々の参加をお待ちしております! 開催日 2019年8月2日(金)〜8月4日(日)2泊3日 会場 スマイルワン仙台 対象 東北及び新潟にお住まいの視覚に障害をお持ちの小学生とそのご家族 参加費 親子ペア17500円 ご家族1名追加ごとにプラス7000円 定員 7家族 内容 川遊び、乗馬体験、タンデム自転車体験、BBQ、盲導犬体験など (内容変更の可能性はあります。ご了承ください) 申し込み締め切り 2019年7月12日(金) 2 盲導犬体験歩行会のお知らせ 日本盲導犬協会スマイルワン仙台では1泊2日で盲導犬とあるき、一緒に生活する体験会を行っています。街中を盲導犬と風を切って歩く体験してみませんか?盲導犬訓練士や盲導犬ユーザーがあなたのギモンに答えます。 開催日時 2019年6月15日(土)〜6月16日(日) 2019年7月4日(木)〜7月5日(金) *各回とも10時開始、12時終了予定です。体験会に参加が難しい方は個別での対応も致します。まずはご相談ください。 会場 仙台訓練センター(スマイルワン仙台) 対象 東北及び新潟にお住まいの見えない・見えにくい方 定員 4名 参加費 無料 1日目の昼食・夕食、2日目朝食はこちらで準備いたします。 会場までの往復の交通費はご負担ください。仙台駅までの送迎は可能です。 前日泊、家族での宿泊も可能です。 問い合わせ・申し込み 公益財団法人 日本盲導犬協会 スマイルワン仙台 ユーザーサポート部 〒982-0263 仙台市青葉区茂庭字松倉12-2 TEL:022-226-3910 2. 秋田県点字図書館の今月の新刊案内 2019年5月分の図書を紹介します。 タイトルの前につけた番号だけでも申し込むことができます。 ○点字図書の部 4.自然科学 ・ブラックホールで死んでみる 上 タイソン博士の説き語り宇宙論 ニール・ドグラース・タイソン 著 吉田 三知世 訳 5冊 アメリカで最も著名な天体物理学者タイソン博士が、宇宙や天体にまつわる幅広いトピックを、先端理論にもとづく斬新な切り口で考察する。上は、第1部「知識とは何か」〜第3部「自然のあり方とやり口」を収録。 5.技術 ・パリジェンヌより綺麗になる! 秘密のスキンケア 岩本 麻奈著 2冊 日本とフランスを行き来し、世界各地で女性の肌に触れてきた皮膚科専門医が、“センシュアル”をベースにしたスキンケアやライフスタイルを提唱。日本の女性が本当に美肌になれるためのスキンケア法を紹介する。 7.芸術 ・吹部ノート 2 全日本吹奏楽コンクールへと綴られた想い ひたむきな高校生の成長を追いかける 青春のすべてはその12分間のために オザワ部長著 3冊 部活ノートや練習ノート、メッセージカード、寄せ書き、手紙、日記…。〈吹部ノート〉に書き込まれた言葉を手がかりに、吹奏楽の強豪として知られる7つの高校の、コンクールに挑む吹奏楽部員たちの青春を追う。 9.文学 ・意味が分かると怖い話 藤白 圭著 1冊 何気ない文章なのに、ちょっと気づいた違和感から想像を膨らませた瞬間、恐怖のどん底につき落とされる!穏やかな「本文」が「解説」によって豹変するショートショート全69編を収録。『エブリスタ』掲載を加筆し単行本化。 ・キルプの軍団 大江 健三郎 作 6冊 高校生の「僕」は、刑事の叔父さんとディケンズの小説「骨董屋」を原文で読み進めていくうちに、まるでそのストーリーが反映するかのように、とてつもない「事件」に巻きこまれ…。人間の罪とは何か、ゆるしとは何かを描く。 ・こちら警視庁美術犯罪捜査班 門井 慶喜著 4冊 やる気と体力は人一倍だが、美術にはとんと疎い新米刑事・三田村豪気。美貌の上司の薫陶のもと、違法スレスレの詐欺的ビジネスを続ける美術品販売会社の犯罪を暴こうとするが…。 ・たぶん、出会わなければよかった嘘つきな君に 栗俣 力也 原案 佐藤 青南 著 4冊 恋をあきらめていた「僕」は、奈々からデートに誘われる。彼が奈々への恋心を確信した頃、ある同僚女性から好意を寄せられるようになり、何かが狂い始め…。ときめきと恐怖が交錯する、純愛ミステリー。 ・ファントムレイヤー 心霊科学捜査官[3] 柴田 勝家著 4冊 陰陽師・御陵清太郎と刑事・音名井高潔は対心霊の最強バディ! 霊障事件を調べるため御陵が女子校に潜入捜査。流行するおまじない「クビナシ様」は、ゲームアプリを利用するものだった。異色の呪術に御陵は興味を持つが…。 ・夜のぬいぐるみ 黒井 千次著 3冊 1969年代初期から73年までの間に発表された作品を収めている。『呼び出し』と『逃げたことば』は20ページ以上あるが、他の16編はいずれも掌編である。そしてその大部分が、不合理なことが起こるシュールレアリスム系の作品。 ・臨界 潜入捜査 潜入捜査[5] 今野 敏著 4冊 三重県の原子力発電所で事故が発生し、外国人不法就労者が死亡。所管省庁や電力会社は暴力団を使って隠蔽工作に走る。いままでにない最大の敵、国家と原発を迎えうつ佐伯の前に、中国拳法を自在に操るヤクザが立ちはだかり…。 【定期刊行物】 鍼灸の世界 豊桜 4月号 桜雲会 1冊 点字毎日 5月 5日号 毎日新聞社 1冊 点字毎日 5月 12日号 毎日新聞社 1冊 点字毎日 5月 19日号 毎日新聞社 1冊 点字毎日 5月 26日号 毎日新聞社 1冊 ライト&ライフ 5月 1日・15日号 東京ヘレンケラー協会 各1冊 新刊案内 4月号 秋田県点字図書館 1冊 ○テープ図書の部 【定期刊行物】 朝日新聞 5月 第1号 朝日新聞社 1冊 朝日新聞 5月 第2号 朝日新聞社 1冊 朝日新聞 5月 第3号 朝日新聞社 1冊 さきがけポスト 5月 上旬号 秋田魁新報社 1冊 さきがけポスト 5月 中旬号 秋田魁新報社 1冊 さきがけポスト 5月 下旬号 秋田魁新報社 1冊 PHPスペシャル 5月号 PHP研究所 2冊 秋田県点字図書館だより 5月号 秋田県点字図書館 1冊 ○デイジー図書の部 7.芸術 ・金足農雑草魂の奇跡 高校野球番記者有志の会編 7:39 100回目の記念大会となった夏の甲子園大会で旋風を巻き起こした、秋田県代表校・金足農業高校。エース・吉田輝星とナインの秘話を紹介する。金足農業高校野球部の礎を築いた嶋崎久美元監督のインタビューも収録。 9.文学 ・あなたとわたしのドキュメンタリー 死ぬな、終わらせるな、死ぬな 成宮 アイコ 著 3:36 全国で朗読ライブを行い、普遍的に「生きづらさ」を抱える多くの現代人の共感を呼んでいる詩人・成宮アイコ。その全力のメッセージをつづったドキュメント・エッセイ。作家・雨宮処凛との対談も収録。 ・Re-bornはじまりの一歩 伊坂 幸太郎、瀬尾 まいこ、豊島 ミホ、中島 京子、平山 瑞穂 福田 栄一、宮下 奈都 著 7:46 行き止まりに見えたその場所は、自分次第で新たな出発点になる!時代を鮮やかに切りとりつづける人気作家7人が描く“再生”の物語。 ・魔法の学校  エンデのメルヒェン集 ミヒャエル・エンデ 作 池内 紀 訳 佐々木 田鶴子 訳  田村 都志夫 訳 矢川 澄子 訳 7:26 魔法の学校の授業では、自分のほんとうの望みを知って、きちんと想像することが一番大切だと教え…。表題作ほか、「レンヒェンのひみつ」「はだかのサイ」など、エンデならではのユーモアと風刺に満ちた、10の物語を収録。 【定期刊行物】 週刊文春 5月  2日号 株式会社 文藝春秋 週刊文春 5月  9日号 株式会社 文藝春秋 週刊文春 5月 16日号 株式会社 文藝春秋 週刊文春 5月 23日号 株式会社 文藝春秋 週刊文春 5月 30日号 株式会社 文藝春秋 ライト&ライフ 5月号 東京ヘレンケラー協会 秋田県点字図書館だより 5月号 秋田県点字図書館 ○テキストデイジー図書の部 3.社会科学 ・黒田日銀最後の賭け 小野 展克著 1巻 アベノミクスの成否はすべて金融政策にかかっている。だが、そもそも「異次元緩和」は成功するのか?新総裁誕生の経緯から、現状、そして今後の見通しまで、黒田日銀のすべてを徹底的に明らかにする。 4.自然科学 ・行列のできる胃カメラ屋 倉持 章著 1巻 胃ガンは内視鏡検査でほぼ100%発見できる!5万件超の検査経験をもつ内視鏡医が胃・大腸検診を受ける前に理解しておきたいことを解説。近年注目されている胃ガンハイリスク検診(ABC検診)についても言及する。 8.言語 ・語彙力こそが教養である 齋藤 孝著 1巻 何かについてじっくり考えて意見を持つためには、先にたくさんの言葉をインプットすることが必要不可欠。読書術のほか、テレビやネットの活用法など、語彙を豊かにするためのトレーニングが満載。 9.文学 ・江戸は浅草 知野 みさき著 1巻 雷門で掏摸に遭い路頭に迷っていた真一郎は、六軒長屋の大家・久兵衛に用心棒兼遣い走りとして拾われる。真夜中に面を打つ謎の美女や、女のヒモで洒落者の笛師など、長屋で気ままに暮らす住人たちが、町の騒動に立ち向かい…。 【定期刊行物】 秋田県点字図書館だより 5月号 秋田県点字図書館 1巻 3. 今月のオススメ図書 2019年本屋大賞本屋大賞とは、「全国書店員が選んだ いちばん!売りたい本」のことで、2019年の大賞が発表されています。先月、すでに大賞の瀬尾まいこさんを紹介しておりますが、今月は1位から10位までを紹介します。 貸出に関しては、点字版、デイジー版ともに製作中のものもありますので、お問い合わせください。 【大賞】 そして、バトンは渡された 瀬尾まいこ / 文藝春秋 血の繋がらない親の間をリレーされ、四回も名字が変わった森宮優子、十七歳。だが、彼女はいつも愛されていた。身近な人が愛おしくなる、著者会心の感動作。 【2位】 ひと 小野寺史宜(おのでらふみのり) / 祥伝社 たった一人になった。でも、ひとりきりじゃなかった。激しく胸を打つ、青さ弾ける傑作青春小説! 母が急死した。柏木は二十歳の秋、たった一人になった。 全財産は百五十万円、奨学金を返せる自信はなく、大学は中退。仕事を探さなければと思いつつ、動き出せない日々が続いた。そんなある日の午後、空腹に負けて吸い寄せられた商店街の総菜屋で、買おうとしていた最後に残った五十円コロッケを見知らぬお婆さんに譲った。それが運命を変えるとも知らずに…。 そんな君を見ている人が、きっといる―。 【3位】 ベルリンは晴れているか 深緑(ふかみどり)野分(のわき) / 筑摩書房 第160回直木賞候補作 1945年7月。ナチス・ドイツが戦争に敗れ米ソ英仏の4ヵ国統治下におかれたベルリン。ソ連と西側諸国が対立しつつある状況下で、ドイツ人少女アウグステの恩人にあたる男が、ソ連領域で米国製の歯磨き粉に含まれた毒により不審な死を遂げる。米国の兵員食堂で働くアウグステは疑いの目を向けられつつ、彼の甥に訃報を伝えるべく旅立つ。しかしなぜか陽気な泥棒を道連れにする羽目になり――ふたりはそれぞれの思惑を胸に、荒廃した街を歩きはじめる。最注目作家が放つ圧倒的スケールの歴史ミステリ。 【4位】 熱帯 森見登美彦(もりみとみひこ) / 文藝春秋 第160回直木賞候補作 沈黙読書会で見かけた『熱帯』は、なんとも奇妙な本だった!謎の解明に勤しむ「学団」に、神出鬼没の古本屋台「暴(ぼう)夜(や)書房(しょぼう)」、鍵を握る飴色(あめいろ)のカードボックスと、「部屋の中の部屋」。東京の片隅で始まった冒険は京都を駆け抜け、満州(まんしゅう)の夜を潜(もぐ)り、数多の語り手の魂を乗り継いで、いざ謎の源流へ! 【5位】 ある男 平野啓一郎 / 文藝春秋 彼女の夫は「大祐(だいすけ)」ではなかった。夫であったはずの男は、まったく違う人物であった。平成の終わりに世に問う、衝撃の長編小説。 【6位】 さざなみのよる 木皿(きざら)泉(いずみ) / 河出(かわで)書房新社 小国ナスミ、享年(きょうねん)43。その死は湖に落ちた雫の波紋のように家族や友人、知人へと広がり――命のまばゆさを描く感動と祝福の物語! 【7位】 愛なき世界 三浦しをん / 中央公論新社 恋のライバルが人間だとは限らない! 洋食屋の青年・藤丸が慕うのは植物≠フ研究に一途な大学院生・本村さん。殺し屋のごとき風貌(ふうぼう)の教授やイモを愛する老教授、サボテンを栽培しまくる「緑の手」をもつ同級生など、個性の強い大学の仲間たちがひしめき合い、植物と人間たちが豊かに交差する― 本村さんに恋をして、どんどん植物の世界に分け入る藤丸青年。小さな生きものたちの姿に、人間の心の不思議もあふれ出す。風変りな理系の人々とお料理男子が紡ぐ、美味しくて温かな青春小説。 【8位】 ひとつむぎの手 知念(ちねん)実(みきと)希人 / 新潮社 人として一番大切なものは何か。若き心臓外科医に課された困難を極めるミッション。医療ミステリーの旗手(きしゅ)が挑むヒューマンドラマ。 【9位】 火のないところに煙は 芦沢(あしざわ)央(おう) / 新潮社 「神楽坂(かぐらざか)を舞台に怪談を書きませんか」突然の依頼に、作家の「私」は、かつての凄惨な体験を振り返る。解けない謎、救えなかった友人、そこから逃げ出した自分。「私」は、事件を小説として発表することで情報を集めようとするが―。予測不可能な展開とどんでん返しの波状(はじょう)攻撃(こうげき)にあなたも必ず騙(だま)される。一気読み不可避(ふかひ)、寝不足必至!!読み始めたら引き返せない、戦慄の暗黒ミステリ! 【10位】 フ−ガはユ−ガ 伊坂幸太郎 / 実業之日本社 常盤(ときわ)優(ゆう)我(が)は仙台市のファミレスで一人の男に語り出す。双子の弟・風(ふう)我(が)のこと、決して幸せでなかった子供時代のこと、そして、彼ら兄弟だけの特別な「アレ」のこと。僕たちは双子で、僕たちは不運で、だけど僕たちは、手強(てごわ)い。 4.寄贈雑誌などのご案内 以下の資料をご希望者の方に差し上げます。ご希望の方は、貸出までご連絡ください。数に限りがございますので、ご要望にお答えすることが出来ない場合があります。ご了承ください。 点字版 ・2019年度 NHKテレビ放送番組時刻表 日本放送協会 2019年4月 発行 ( 総合・Eテレ ) ( BS1・BSプレミアム ) ( ラジオ第1・第2・FM ) ・天理教(てんりきょう) 広報 ひかり 第732号 天理教(てんりきょう)点字文庫 発行 ・心の糧(かて) 第717号 曹洞宗(そうとうしゅう)宗務庁(しゅうむちょう) 発行 点字・墨字合本(がっぽん)版 ・国会衆議院へようこそ 衆議院事務局 発行 ※CD版も有ります。 音声CD(デイジー形式)版 ・ 2019年度「NHK放送番組時刻表」 日本放送協会 2019年4月 発行 5.作ってみましょう 料理レシピ   新じゃがをいただこう! 新じゃがをはじめ、新タマネギに新キャベツなど、春先にから夏にかけて、「新」のつく食材が旬を迎えます。せっかくなら、旬の食材を使って、おいしいごはんを楽しみたいもの。今回は、「新」の食材の中でも、新じゃがを使ったおすすめレシピを紹介していきます。 新じゃがをいただくには丸ごとがおすすめ 皮が薄く、そのまま食べられるので、新じゃがをおいしくいただくなら、皮をむかずに丸ごと調理するレシピがおすすめです。 また、水分量が多いので、煮物にもよく合います。 新じゃがの煮っころがし 材料 (2人分) ・新じゃがいも(小) 8個 ・だし汁 1と1/2カップ ・サラダ油 砂糖 みりん しょうゆ 七味唐辛子 作り方 じゃがいもは皮と皮をこすり合わせるようにして洗い、大きければ皮つきのまま半分に切る。 鍋にサラダ油小さじ2を中火で熱し、じゃがいもを炒める。油が回ったらだし汁を加え、煮立ったらふたをして弱火にし、10分ほど煮る。ふたを取り、砂糖、みりん各大さじ1を加え、5分ほど煮る。しょうゆ大さじ1を加えて中火にし、3分ほど煮て、汁けがなくなったら器に盛り、七味唐辛子適宜をふる。 新じゃがのこんがりバター醤油焼き 材料(2人分) 新じゃがいも 5、6個 バター 5g しょうゆ 大さじ1 作り方 新じゃがは良く洗って水から茹でるか、蒸す。 (レンジの加熱でもo.k.) 竹串が通るまでの柔らさかになったら水気を切って、フライパンに入れ、バターを加えて両面に少し焦げ目がつくまで炒める。 焼き色がついたら一度火を止めて、しょうゆを回し入れる。 (フライパンが熱いとしょうゆが飛ぶので注意!) 再び火にかけてフライパンをゆすりながら全体にしょうゆが回ったら出来上がり。仕上げにパセリを散らす。 ジャーマンポテト 材料 (4人分) ・新じゃがいも400g ・フランクフルトソーセージ6本 ・玉ねぎ1/2個 ・にんにくの薄切り1/2かけ分 ・オリーブ油(またはサラダ油)大さじ1 ・塩 ・こしょう ・酒 ・パセリのみじん切り 作り方 じゃがいもは、たわしなどでこするようにしてよく洗い、半分に切って水にさらし、水けをきる。ソーセージは斜めに3つ〜4つに切る。玉ねぎは縦に薄切りにする。 フライパンにじゃがいもとかぶるくらいの水を入れ、強火にかける。煮立ったら、中火にし、竹串がすーっと通るまでゆでて、湯を捨てる。 続けてフライパンを中火にかけ、残った水けをとばして、オリーブ油(オイル)小さじ2を加える。じゃがいもの切り口を下にして並べ、塩、こしょう各少々をふり、焼き色がついたら返して、全体を炒め、取り出しておく。 オリーブ油小さじ1をたして中火で熱し、にんにく、ソーセージ、玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりとしたら、じゃがいもを戻し入れ、酒小さじ2、塩、こしょう各少々で調味する。皿に盛り、パセリ少々をふる。 オレンジページより抜粋 6.みんなの広場 皆様から投稿していただきました。 武田金三郎さんの投稿 創作個人誌・三郎 その一三  石井孝彦先生 武田金三郎 高校一年林業科を担任したのが石井隆彦先生であった。彼は五城目町の珠厳院《じゅごんいん》という曹洞宗《そうとうしゅう》の長男である。お盆には自転車で衣を翻《ひるがえ》して壇家回りをしているとのことだが私は見たことがなかった。三十歳をいくつか過ぎていたかもしれない独身、身長は百七十センチほど、大学当時柔道をやってきた。小さい奴によく投げられた、と平気で言っていたから強くなかったろう。そんなこと言わなくたって勝負事に不向きなのが一見して分る。 風貌は目鼻立ちがはっきりしていて毛髪にクセがあるらしく、それでか私はベートーベンを連想した。 国語を担任していたのだがこれといった個性めいた所がなかった。個性と言えるかどうか、板書《ばんしょ》の文字ときたら、これで国語教師なのか、とあきれるほどへたくそなのだ。黒板にチョークを叩きつけ、縦の線も横の線もおしなべて右からの斜線になるので判読に苦労させられた。 古文や漢文の授業では読み方から解釈まで、生徒たちは専《もっぱら》らトラの巻を回し合い、指名される皆がスラスラと淀みなくやってのける。それもトラの巻きそのまんま。彼が気がついてもいいはずなのに一向にその気配がないのだ。 それで私もトラの巻を借りた。けれどプライドが許さない。それで工作をした。皆は巻物をナマのまんま書き移すが、私はさもたどたどしく、あたかも字引に首ったけで現代語訳したごとくに粉飾したのである。それにしても、国語にまでトラの巻きが あるなんて私は初めて知った。 「うん、よくできている」 石井隆彦先生はめったに褒めない。たぶんだが、生徒たちがトラの巻きを常用しているのは先刻承知であったかもしれない。漢文を愚者揃いの皆がスラスラ現代語訳できるわけがないのだ。それもおしなべて完璧に。それと察知した私はその上を行ったのだから狡猾《こうかつ》そのものと言うしかない。 何の用事であったか、職員室に行ったら石井先生に手招きされてしまった。 「帆刈先生に苦情を言われてしまったよ。煩《うるさ》くって授業を進められないと言うんだ。穂刈先生だけならいいけどな。それで、誰の授業のときに誰が騒ぐのかをこれに書いておいてくれないか」 彼はそう言って机の引出しを開け、横線《よこせん》罫紙《けいし》数枚を差し出した。私はそれを黙って受け取って帰った。いったい何年教師をやっているんだあいつは。クラスメートの誰であっても密告めいたことできるはずないじゃないか。そんなこと、国語の教師なら分ってしかるべきじゃないか。むろん提出しなかったが先生から催促されることはなかった。 石井先生は無類の映画好きであった。授業の始まり、枕のつもりで話した映画の一シーンが授業の終わりまで続いてしまうことが何回かあった。映画を観るなどせいぜい正月くらいでしかなかったのに、黒澤明、小津安二郎《おずやすじろう》、筒井敬介など監督の個性と代表作を興味深く聞いたし、映画ってこうして観賞するものか、と教えられたのであ った。 俳句の投稿 梅の花匂う令和や朝の風  萩野けいさん (うめのはな におう れいわや あさのかぜ) 花見ごろ目覚めぬ猫の天寿なり  宇佐美咲子さん (はなみごろ めざめぬ ねこのてんじゅなり) さえずりや小鳥と子らの遊園地  柿崎妙子さん (さえずりや ことりとこらの ゆうえんち) 子の心解けずに逝きしリラの冷  熊谷幸二郎さん (このこころ とけずにゆきし りらのひえ)   ○皆様からの投稿について 「点字図書館だより」に、読んだ本の感想や、体験談、短歌・俳句など利用者の皆様からの投稿をお待ちしております。 お預かりした作品は、「点字図書館だより」内「みんなの広場」でご紹介させて頂きます。 (送付先)  〒011−0943         秋田市土崎港南3丁目2の58 秋田県点字図書館 (FAXを利用の場合は)018−845−7772  (メールを利用の場合は)アドレスtenji@fukinoto.or.jp いずれも「みんなの広場」係まで 7.おらがたあきてん おらがたてんやく 点訳担当の阿曽と柏木です。 秋田県点字図書館には、現在101名の点訳ボランティアの方々が登録し、蔵書製作に励んでいます。毎年開講する点訳養成講座で研修を経た方々が、点訳ボランティアのエキスパートとして活躍しています。今年の養成講座にもたくさんの方々から応募がありました。 その製作のサポートをしているのが私たちです。私たち点訳担当は、市内各所に出向き「プチッと点字体験」を開催するなど、点字の普及にも努めています。 蔵書以外でも電化製品の取扱い説明書、通販カタログなど、個人用の点訳も行なっていますので、ご希望の方はお気軽に点訳担当までご連絡下さい。 今月は点訳担当からでした。 雰囲気やスタイルなどが、どことなく似ている仲良し点訳コンビです。どちらも点訳のスペシャリストです。   おらがたかしだし 大型連休の貸出状況が大変好調でしたが、利用者の皆さんにとって、リクエストの仕方などに問題はなかったでしょうか。 より良い方法やアイデアなどご意見をいただければ、うれしいです。貸出は通常に戻っていますので、基本的におひとり3タイトル利用期間は15日間です。利用者のご事情に沿った貸出をしていますので、遠慮なくご相談ください。 基本、「ノー」と言わない、という事を信条としているつもりですが、どうしても首を縦に振れないときもでてきます。ご理解ください。 デイジー図書奥付 秋田県点字図書館だより令和元年5月号 製作 秋田県点字図書館 製作完了 2019年5月