4.みんなの広場 ○利用者のみなさんより、俳句の投稿いただきました。 ・かなかなや 耳を澄まして 夕厨     荻野 けい さん ・しなやかに 踊る八十路や 送り盆    宇佐美 咲子 さん ・遠近と 風に乗り来る 祭笛       柿崎 妙子 さん ・蜩に 打ち消されたる 鈴の音      熊谷 幸二郎さん ○三種町の武田金三郎さんより投稿いただきました。 エッセイ風自分史・三郎 その六  体重測定 小学校に入学した当初から卒業するまで、学級名簿はずっと私が一番であった。五十音順なら『タ』の私が一番になるはずがない。察するに戸籍台帳が今戸集落から始まっていて、私の家が集落の入口にあったせいだろう。担任が出欠をとるのはむろん、体重測定や予防接種その他、常に私が一番目なのだ。「明日は体重測定があります。皆さん、必ずパンツやズロースを忘れないで履いてくるように」小学三,四年生を担任していた菅原(すがわら)玲子(れいこ)先生はこう言っていたものだ。当時、パンツやズロースを履いていない子どもが常時少なからずいたことになる。少なからず、の中に私もいた。まさに常時であった。履いていかなかったときの体重測定はどうするか。両掌で前を塞いで体重計の台に乗るしかない。小学一,二年生はこれが普通。三年生になるとめっきり減る。四年生だと二人か悪くすると私一人だけになってしまう。こうなるとさすがにちぢこまってしまう。伊藤忠千代(ただちよ)という徳川家康の孫みたいな名前の同級生がいて、彼はまさにおぼっちゃま、可愛くって優しい。学級委員長も彼と私のどちらかが選ばれていた。それでか、私と忠千代は少しばかり仲良しであった。「金三郎、パンツ貸してあげる」体重測定のあったあの日、私から忠千代にお願いしたのではなかった、と記憶している。忠千代から言ってくれたのだ、たぶん。二人は急ぎ衛生室の隅っこに縮まりながら素早く下半身を脱いでパンツを借り、終わるとまた隅っこにちぢこまってパンツを返した。 勝子という子がいて、彼女がクラスで一番に成績が良かった。その日、こともあろうに勝子がパンツを履いて来なかった。順番がきたとき、彼女は衛生室の隅っこで背を丸め、菅原先生が立たせようとしても肩を揺すって払い除けたし、衛生室に勤めている看護師さんみたいな職員も困ってしまった。この人、勝子の伯母さんで二十歳になるかならないか、未婚であったので勝子と同居していた。菅原先生と伯母さんである衛生室の職員は困ってしまった。女子でもパンツを履いて来ないのがまるっきりいないわけではなかったから勝子一人を特別扱いはできない。彼女たちは私みたいに両掌で前を塞いで体重計の台に乗ったのだ。勝子の場合、プライドが許さなかったのだろう。パンツを履いていない同級生たちと一緒に扱われるのは断固拒否しなければならない。そんな気持ちであったと思う。『勝子さん一人だけを特別扱いするのは不平等だ』こんなとき女子たちの正義感は一気に団結に向かうものだ。菅原先生も伯母さんである職員もそんな空気を敏感に感じ取ったから勝子を執拗に説得した。結果どうなったかの記憶が私から欠落している。たぶん勝子は意地を通したろうと思いたい。 ○レシピコーナー 最後に、ご利用者様からのご希望によりこのコーナーにて料理レシピをお届けします。 さつまいもを使ったレシピをご紹介します。 ○簡単☆ごぼうとさつまいもの大学きんぴら おかずのようでおかずでなくお菓子のようでお菓子じゃない お芋とごぼうの触感の違いがなんともたまらない美味しさです☆ 材料(4人分) ごぼう 1本 さつまいも 小1本 (A)蜂蜜・醤油・みりん 各大さじ1 (A)酢 小さじ2 いり胡麻(白・黒) 適量 サラダ油 適量           【作り方】 @ごぼうとさつまいもはそれぞれ5〜6cmの棒状に切る。耐熱皿に並べて電子レンジで1分30秒くらい熱する。 Aフライパンに多い目の油を熱して、@を炒めて取り出しておく。 Bフライパンを軽くふき、(A)を弱火で熱し、取っておいたごぼうとさつまいもを戻す。 C水分がなくなるまで煮絡める。最後に胡麻をふって仕上げる。 【コツ、ポイント】 お芋とごぼうの触感の違いがなんともたまらない美味しさです。大きさを添えて切りましょう!調味料は多過ぎないことがポイント 煮からめて水分がなくなる程度がベスト ○かんたん♪さつまいもとしらすのバター炒め お弁当やおつまみにも◎たまには、さつまいもをおかずに♪ 材料(2人分) さつまいも 10cm しらす  大さじ2 オリーブ油 適量 調味料 バター(今回は有塩)少々(2gくらい) 塩 少々 砂糖 小さじ1/2 【作り方】 @さつまいもはよく洗い、皮つきのまま長さ5cm×太さ1cm角に切る。 Aフライパンにオリーブ油を入れて熱したら、さつまいもを入れて中?弱火で炒める。 Bさつまいもに火が通ったら、しらすと調味料をいれる。しらすが少しカリッとして、味がなじんだら、できあがり! 【コツ、ポイント】 バターを最後に入れると、少ない量でもいい香りがするのでおすすめです。バターとしらすの塩分があるので、塩は少なめで◎(わたしは1ふりだけ)無塩バターなら、プラスしてください。 以上、「cookpad」掲載記事から抜粋しました。他に何か、ご希望・ご意見がありましたら、お知らせください。お待ちしております。